やっぱ自力ってきついっすわ。
もう冒険しないで有名な奴(成績残した)にするよ。
ビバ、他力本願!

でもまんま使うのではなく、そんなことはコンフラックスに失礼なので一つだけ加えたいというか絶対に必要だろコレってやつ。

《衝撃的な幻視》

もともとのレシピみてもらえればわかると思うけど、ってかシミチンさんのDNでもシミチンさん自身が言ってたことだけど「マナベース」の不安がものすごいデッキ。
なので、基本地形サイクリングはそれだけでありがたいこと。
土地が延びたりコンボが完成しちまえば5マナカウンターという選択もできるこれは優れもの。
下手にクリーチャーでマナを安定させようとすると《神の怒り》積めないというジレンマからも解消される。
4枚鉄板だと確信する。

で、このごろ俺を悩ませているというか永遠の謎というか・・・

《流刑への道》or《糾弾》
《台所の嫌がらせ屋》or《ロウクスの戦修道士》
《否認》or《霊魂放逐》
《エレンドラ谷の大魔導師》or《誘惑蒔き》
勘弁してくれ。

前に2番目のは前にここのDNでやったね。
今回は使い回し可能なデッキなのでよっぽど《マグマのしぶき》なんかが横行していないとキッチンに軍配が上がるかと。

それ以外、2番目以外は全く謎。
個人的には《神の怒り》でもアドバンテージ稼ぎたいので《否認》や《エレンドラ谷の大魔導師》なんかを使いたいけど環境次第といわれるとやっぱそうだし。

汎用性が高いデッキだけにこの選択を間違うとガクンと質が落ちてしまうのが怖いねぇ。




あとコンフラックスからとしては、
シミチンさんとほぼ同意見なクリーチャーたち。
ナイス《苦花》殺し《金線の破れ目》。
パワーカード《アラーラのオベリスク》。
なんかどうかな?とか考え中。

そんなとこで。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索