プレリで猛威をふるったらしいですね。
そりゃそうだ。書いてあることがことごとく強いんだもの。

アラーラのオベリスク(6)
アーティファクト, レア
(1)(白),(T):あなたは5点のライフを得る。
(1)(青),(T):カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
(1)(黒),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。
(1)(赤),(T):プレイヤー1人を対象とする。アラーラのオベリスクは、そのプレイヤーに3点のダメージを与える。
(1)(緑),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受ける。


ここでちょっと自分の勘違いに気づく。
タップしなきゃだめなんですってね。
複数回起動可能だと思ってたよ。

タップってことは複数枚オベリスク張らなきゃいけないのか?
ほんとだ、レジェンドじゃないや。
でも複数張るには重たすぎるだろこれ。
そこでコンボが必要な訳ですね、わかります。

ってことではい、コレ
工匠の神童、ミシュラ/Mishra, Artificer Prodigy
(1)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間・工匠, レア
あなたがアーティファクト呪文をプレイするたび、あなたは自分の墓地、手札、ライブラリーからその呪文と同じ名前のカードを1枚探し、それを場に出す。あなたがこれにより自分のライブラリーからカードを探した場合、それを切り直す。
4/4

複数張るにはこれが一番。
あとはどうにかしてオベリスクを張るだけ。
速く張りたければ《ゴブリンの溶接工》が一つの手だけどレガシーにまで手を伸ばして完成させるほどのコンボなのか?これ!?っていう疑問がどうしても。

思いついただけで真剣に組むかどうかはまだ未定。
だれか組みたい人がいたら、組んでやってくださいな。

そんなとこで。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索