参考
http://diarynote.jp/d/76627/20080607.html
「あそこでクリーチャー焼かずに本体にぶつけてれば・・・。」
「あのロード対処するために火力残しておけば良かったかも・・・。」
なんてことがよくあるどころかたぶん毎試合がその調子。タイトル通り使ってみるとその意味がわかる、シビアなデッキ。
参考サイトの最後の方の一文「これがいわゆる専用機ってやつなのだろうか……」
これにつきると思われ(ry
だって、土地19で3マナスペル満載で《欠片の飛来》入ってる!
俺には使いこなせねぇよ・・・
入賞おめでとう。
さて、分析。
何回も言うが土地19、3マナスペル11、欠片2はトンガリ。
メイン《月の大魔術師》フル採用。
これにより、クリーチャー土地の枚数が宿営地2枚だけ。
《ぼろ布食いの偏執狂》ではなく《火花の精霊》(漢と書いてオトコw
《突然のショック》でカウンター構えられていたりしてもロードなんかの焼かなきゃ逝けないシステムクリーチャーへの対応の幅が広い。
メインにもサイドにも《硫黄破》が入っていない。
《月の大魔術師》と噛み合わないし、この土地バランスでは4マナまで土地がスムーズに伸びないだろうからバッサリ切ったと思われる。
以上。
追記:メインから《大爆発の大魔術師》はやりすぎかもしれないけどメタ次第では、アルトオモイマス!
http://diarynote.jp/d/76627/20080607.html
「あそこでクリーチャー焼かずに本体にぶつけてれば・・・。」
「あのロード対処するために火力残しておけば良かったかも・・・。」
なんてことがよくあるどころかたぶん毎試合がその調子。タイトル通り使ってみるとその意味がわかる、シビアなデッキ。
参考サイトの最後の方の一文「これがいわゆる専用機ってやつなのだろうか……」
これにつきると思われ(ry
だって、土地19で3マナスペル満載で《欠片の飛来》入ってる!
俺には使いこなせねぇよ・・・
入賞おめでとう。
さて、分析。
何回も言うが土地19、3マナスペル11、欠片2はトンガリ。
メイン《月の大魔術師》フル採用。
これにより、クリーチャー土地の枚数が宿営地2枚だけ。
《ぼろ布食いの偏執狂》ではなく《火花の精霊》(漢と書いてオトコw
《突然のショック》でカウンター構えられていたりしてもロードなんかの焼かなきゃ逝けないシステムクリーチャーへの対応の幅が広い。
メインにもサイドにも《硫黄破》が入っていない。
《月の大魔術師》と噛み合わないし、この土地バランスでは4マナまで土地がスムーズに伸びないだろうからバッサリ切ったと思われる。
以上。
追記:メインから《大爆発の大魔術師》はやりすぎかもしれないけどメタ次第では、アルトオモイマス!
コメント