参考にしたのは「げんてゐ構築のススメ」に乗ってた下の方に載ってるコマンドとドラン。

アンチ・ファッ○ン・トークン用
クイックン トースト

スペル23
3その場しのぎの人形
3名も無き転置
3謎めいた命令
2砕けた野望
3野生語りのガラク
4肥沃な大地
2思考の泉
3増え続ける荒廃

クリーチャー13
3雲打ち
4台所の嫌がらせ屋
2叫び大口
4熟考漂い

土地24
4反射池
3鮮烈な林
3鮮烈な湿地
4鮮烈な小川
1火の灯る茂み
3沈んだ廃墟
2秘境の門
2森
2島

サイド15
2真夜中のバンシー
2原初の命令
4思考囲い
1思考の粉砕
3難問の鎮め屋
3外身の交換


このデッキを選択した理由は、2つ。
「苦花とかキスキンとかトークンメタらなきゃしゃーない」
「ブレンタン居るから炎過竜巻はシャクレにくいので黒い方向で」

で、黒いシャクレを探したら出てきた《増え続ける荒廃》と《真夜中のバンシー》。

まず思ったのはどんだけ重いんだよ!

限られたカードプール内なので腹くくって脳内構築開始。

見本(コマンドとドラン)を参考にしつつ、重いスペルが満載しているため《肥沃な大地》と《野生語りのガラク》のブースト採用。

一番悩んだのがバンシーをメインにするかサイドにいれるか。

苦花にはただの置物になってしまうこいつはとりあえず俺がヘタレだって!?存じてますwサイドにいってもらって、サイド後に

1t思考囲い→自分のバンシー落とす
2t肥沃な大地
3t人形でバンシー

って動き見せる除去手段の乏しいキスキン使いのオワッ?顔を拝みたいアグレッシブな感じを出すことにした。

パーフェクトブレインでもっと調整しなくちゃいけないけどやりたいことは伝わったと思う。

ススメ記事にも書いてあったと思うけど、スペル選択がこのデッキ難しいのでそこもやっぱり回さなきゃわからない部分満載。

でも、俺、ブロック構築あまり興味ないからこれで終わらせるという赤使いならではのやり投げグングニルをぶっ放してオチるということで。
え?オチてな(ry

コメント

おくたん
すー
2008年7月4日14:47

>>1t思考囲い→自分のバンシー落とす

新しいw盲点だったw
参考にさせてもらいますw

わの
わの
2008年7月4日15:44

参考にされるのか。思ってもみなかったなぁw
レス、あざ〜す。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索