行った人はとりあえず、お疲れ様でした。

前評通り、フェアリー、キスキン、エレメンタル、ドラン、エルフ、クイックン・トーストが今回の主要デッキタイプ。

参考はここから
http://magicdailynews.com/20080630.html


[備忘1つ目]
1位のドランのレシピを観て思ったことは「美しい」。
勝つためのマナカーブがブレていません。

メインからはカメレオンの巨像くらいしかフェアリー対策と呼べるものを積んでなく、あくまでブーンを想定して作りあげられてます。

それでも決勝フェアリーと当たって2-0してるんだからサイド積まれたフェアリーは泣くしかないよね。

ドランのポテンシャル、恐るべし。

[備忘2つ目]
上位卓にキスキンの姿が見えないのだがどういうことだろう。
居たけど喰われたのかな?

[備忘3つ目]
気になってたお仲間のレシピを検証。

《妖精の計略》1UU
feaeryではない呪文一つを対象とし、それを打ち消す。
その呪文がこれにより打ち消された場合、それをオーナーの墓地に置く代わりにゲームから取り除く。

エレメンタルと人形対策なのかな?
墓地対策とカウンターのスロットを分けて考えなくて済むってところで強いけど、結果的にフェアリーだらけなんですが必要ですか?コレ?

《炎過竜巻》 (2)(赤/緑)
炎渦竜巻をプレイするために(赤)が支払われている場合、炎渦竜巻は飛行を持たない各クリーチャーに3点のダメージを与え、炎渦竜巻をプレイするために(緑)が支払われている場合、炎渦竜巻は飛行を持つ各クリーチャーに3点のダメージを与える。((赤)(緑)が支払われている場合、両方を行う。)

とりあえず一言いうならごめんなさい、俺が間違ってました。
こんなに使い勝手のいいシャクレ呪文をたかがブレンタン炉の世話人ごときにビビって見送るなんて、なんて俺はアホなんでしょう。
赤スペル使わないで何が赤使いでしょうか。
自分が恥ずかしいです。
《増え続ける荒廃》は重い上に最大で3体までしかシャクレられない(それでも強いけどね)。

加えて、《名も無き転置》のスロットを《つっかかり》にしたいと思います。やっぱコントロールだからこそだって知り合いに推してたのに元人が使わないって無いなぁ、と思った次第。

そこで浮上する黒抜き案。

それに↑レスポンスしてこだまする俺の心の叫び「このデッキクイックン・トーストですから!色の心配なんかは二の次でやりたいことを詰めこめばイイんだよ!!(ALL)グリーンだよ!!!!」

[備忘4つ目]
【結局、俺の成分のほぼ総てはネタdeth・・・・】ってことを再確認した。

LIKE THE MIND 糸冬

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索