羽軸トゲ 2(黒/緑)
クリーチャー-ビースト
(黒/緑),あなたのコントロールするクリーチャー1体から-1/-1カウンターを1個取り除く:〜はターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。
1/1
参考http://diarynote.jp/d/86100//
3t目に緑の無限マナか。
・・・・・・ふっ。
とりあえず、スタンで相性のいいカードをあげてみる。
《場当たりの襲撃》
ライブラリーのクリーチャーを全て出すことも夢じゃない。
《ティンバーメア》が4体とか。
《ボガーダンのヘルカイト》4体とか。オーバーキル過ぎる。
《アケノヒカリの注入》
無限ライフ
《集中》
貴重な緑のドロー呪文
《突風線》
緑でスーサイドってどんだけカオスw
《召喚士の契約》
「緑」なクリーチャーを持ってこれます。
《ワーム呼び》
速攻が付けば完璧です。
※《妖精の女王、ウーナ》
その昔、momaってデッキで無限マナから《天才のひらめき》で相手のライブラリーアウトで勝つデッキがありました。
こいつの能力はそれに加えてトークンを出すという+αが付いています。
でも、色拘束が強すぎて場に出すだけで他のカード用意しなきゃいけない問題が出てくる。
魔力変一発では足りないので泣けてくるにゃ〜。
ほんとに、出せれば強いんだけどね。
《アクローマの記念碑》
速攻とトランプル両方カヴァーできる優れもの。
《キマイラ杖》
第二の無限パンプに。
《預言者の杖》
咬み合い過ぎて笑えない。
《ロクソドンの戦槌》
無限パンプのお供に。
《研磨車》
このデッキ以外での使い道がわからないくらいガチ。
moma復活なんて俺は望んじゃいないんだよぅ〜。
すでに、《絵描きの召使い》と《丸砥石》ってコンボでお腹いっぱい。
どうか、オリカでありますように。
コメント
うっかりです。(マナ計算できないとか恥ずかしス
でも、もう1マナあれば成立することを考えると無限パワーだけで組むより幅があるというか殺傷力があるというか・・・・・
無限マナで倒したいってのが本音です。
完全にパンプしかでき名ね。
無限マナという夢を見すぎて現実が見えてませんでした。
これだ。
「羽軸トゲ」+「献身のドルイド」
↑で無限P/Tなのは周知の事実。
それに「マナの反射」を加えれば、確か無限マナが出来るかと思われます。
確か、タップによるマナ能力なら倍出るはずなので。
…まぁ、無限P/Tで「消耗の儀式」撃った方が話は早いかもしれませんが、とりあえず頭の片隅にでも。
それでは、色々頑張ってください。