《密林の猿人/Kird Ape 》
2008年9月10日 わのwikiプレビューたくさんでましたねぇ。
親和で使ったらえらいことになりそうですがスタンではいかに。
ブーストが欲しいのにこれは・・・何?
↑こういうことか、納得。しかし、これがコモンかぁ。
何なのこのアドバンテージの塊みたいなやつは。しかも、コモン。しかも、インスタント!
《炎過竜巻》と同じ流れで取れるとは、おいしすぎる。
マーフォーク専用機ですね、わかりま(ry
キスキンだと《風立ての高地》からうっかりプレイできてしまうから怖い。
こういうカードが化けていくんです、よ。
《不毛の栄光》となんかできないですか?教えて偉い人。
シリーズ。全部で5つある。
予想通り2~4へのジャンプではなく、3~5でしたね。
印鑑なれしている今の俺は使うのに抵抗がある。
でも、そのうち普通~に使われていくんだろうな。
まるまる《ひっかき爪》のリメイクではないですね。でも実際ほとんど変わらんよ。
コモンでこの性能は仮フェッチとしては万々歳でしょう。
ぜひ、全5種コンプしておきたいですね。
コモン土地だけじゃなく、こういう土地とかとらないと3色マルチは使いづらいのかもしれないね。
これからは強いマルチ観たときは土地もピックしていかないといけないのかな。
これもたぶん確実に5種ある。
そんなとこで。
Master of Etherium / (2)(青)
アーティファクト・クリーチャー -ヴィダルケン(Vedalken)ウィザード
Shards of Alara レア
Master of Etheriumのパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールするアーティファクトの総数に等しい。
あなたがコントロールする他のアーティファクト・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
*/*
親和で使ったらえらいことになりそうですがスタンではいかに。
Lush Growth / (緑)
エンチャント -オーラ(Aura)
Shards of Alara コモン
エンチャント(土地)
エンチャントされた土地は、山、森、平地である。
ブーストが欲しいのにこれは・・・何?
Wild Nacatl / (緑)
クリーチャー -猫(Cat)戦士(Warrior)
Shards of Alara コモン
Wild Nacatlは、あなたが平地をコントロールしている限り+1/+1の修整を受ける。
Wild Nacatlは、あなたが山をコントロールしている限り+1/+1の修整を受ける。
1/1
↑こういうことか、納得。しかし、これがコモンかぁ。
Branching Bolt / (1)(赤)(緑)
インスタント
Shards of Alara コモン
一方または両方を選ぶ-飛行を持つクリーチャーを1体対象とする。Branching Boltは、それに3点のダメージを与える。または、飛行を持たないクリーチャーを1体対象とし、3点のダメージを与える。
何なのこのアドバンテージの塊みたいなやつは。しかも、コモン。しかも、インスタント!
《炎過竜巻》と同じ流れで取れるとは、おいしすぎる。
Hindering Light / (妨害の光) (青)(白)
インスタント Shards of Alara コモン
あなたのコントロールするパーマネントを対象とする呪文をを対象とし、それを打ち消す。
カードを1枚引く。
マーフォーク専用機ですね、わかりま(ry
Titanic Ultimatum / (赤)(赤)(緑)(緑)(緑)(白)(白)
ソーサリー
Shards of Alara レア
ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+5/+5の修正と先制攻撃、絆魄とトランプルを得る。
キスキンだと《風立ての高地》からうっかりプレイできてしまうから怖い。
Lich’s Mirror /(5)
アーティファクト
Shards of Alara 神話レア
あなたがゲームに敗北するなら、その代わりに、あなたの手札、墓地とすべてのパーマネントをシャッフルする。その後、カードを7枚の引く。そして、ライフは合計20点になる。
こういうカードが化けていくんです、よ。
《不毛の栄光》となんかできないですか?教えて偉い人。
Obelisk of Bant /(3)
アーティファクト
Shards of Alara コモン
(T):あなたのマナ・プールに(緑)か(白)か(青)を加える。
シリーズ。全部で5つある。
予想通り2~4へのジャンプではなく、3~5でしたね。
印鑑なれしている今の俺は使うのに抵抗がある。
でも、そのうち普通~に使われていくんだろうな。
Relic of Progenitus / (1)
アーティファクト
Shards of Alara コモン
(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地からカードを1枚ゲームから取り除く。
(1)、Relic of Progenitusをゲームから取り除く:すべての墓地をゲームから取り除く。カードを1枚引く。
まるまる《ひっかき爪》のリメイクではないですね。でも実際ほとんど変わらんよ。
Bant Panorama /
土地
Shards of Alara コモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1)、(T)、Bant Panoramaを生け贄に捧げる。:基本地形の森、平地または島を探し、それをタップ状態で場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す
コモンでこの性能は仮フェッチとしては万々歳でしょう。
ぜひ、全5種コンプしておきたいですね。
Crumbling Necropolis /
土地
Shards of Alara アンコモン
Crumbling Necropolisはタップ状態で場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(青)か(黒)か(赤)を加える。
コモン土地だけじゃなく、こういう土地とかとらないと3色マルチは使いづらいのかもしれないね。
これからは強いマルチ観たときは土地もピックしていかないといけないのかな。
これもたぶん確実に5種ある。
そんなとこで。
- スポット情報
コメント