《宝石の陣列/Gemstone Array》
2008年9月25日 日常フルスポとなったのでそろそろ本気でアラーラ入りの次期スタンを考えようとするものの、入れたいカードに限って色が合わないとかいう事態に陥る罠が勃発しまくり。
1t:《思考囲い》
2t:《Tidehollow Sculler》
3t:《荒廃稲妻》
4t:《溶岩生まれの詩神》
とかね。
無難に《貪欲なるネズミ》にしろってだけの話だろとか言わないで欲しい。
yasuさんのDN観た人ならその強さに納得するはず。
入れられるのなら入れておきたいところ。
あとは組みやすいところでエスパーアーティファクトデッキでも
きれいに3色わかれて色バランス悪いったらありゃしないw
うまい具合に2色t1色にならんものかね。
ほんと《真鍮の都》が恋しくてしょうがない。
カメレオンとか抉りだしとかドランとかは場に出たら《Scourglass》でなんとかするしかないかな、と。
サイズ差でごり押しされないように《優秀な印象》が入ってはいるけど間に合うかどうかってところだし。
うまく土地から出る色が噛み合えばすごいことになる。
うまくすれば、ね。
過ぎ足る宝の持ち腐れになるかもしれないのでシングル買いはまだ様子見。
そんなとこで。
1t:《思考囲い》
2t:《Tidehollow Sculler》
3t:《荒廃稲妻》
4t:《溶岩生まれの詩神》
とかね。
無難に《貪欲なるネズミ》にしろってだけの話だろとか言わないで欲しい。
yasuさんのDN観た人ならその強さに納得するはず。
入れられるのなら入れておきたいところ。
あとは組みやすいところでエスパーアーティファクトデッキでも
NOマーチ
土地23
4《Esper Panorama / 》
4《Arcane Sanctum / 秘儀の聖域 》
2《変わり谷》
4《島》
2《平地》
2《沼》
2《悪臭の荒野》
1《沈んだ廃墟》
1《秘境の門》
クリーチャー22
4《Ethersworn Canonist / エーテル宣誓会の法学者 》(白1
4《Windwright Mage / 風生みの魔道士》(青黒白
4《Tidehollow Sculler 》(白黒
4《Master of Etherium / エーテリウムの達人 》(青2
4《Etherium Sculptor / エーテリウムの彫刻家 》(青1
2《Sanctum Gargoyle / (聖域のガーゴイル) 》(白3
スペル15
3《Sigil of Distinction / (優秀な印章)》(X
3《Esper Charm /》(青黒白
4《Agony Warp / (鎖のねじれ) 》(青黒
2《不敬の命令》(黒黒X
3《Scourglass 》(白白3
サイド15
適当
きれいに3色わかれて色バランス悪いったらありゃしないw
うまい具合に2色t1色にならんものかね。
ほんと《真鍮の都》が恋しくてしょうがない。
カメレオンとか抉りだしとかドランとかは場に出たら《Scourglass》でなんとかするしかないかな、と。
サイズ差でごり押しされないように《優秀な印象》が入ってはいるけど間に合うかどうかってところだし。
うまく土地から出る色が噛み合えばすごいことになる。
うまくすれば、ね。
過ぎ足る宝の持ち腐れになるかもしれないのでシングル買いはまだ様子見。
そんなとこで。
コメント