やすすさんのあのデッキを自分好みに改悪してみた
2008年11月13日 TCG全般 コメント (2)あのデッキすごい好き。
青赤ってだけでも好きなのに、あれほど使いたかったナックラヴィーが使えるとなるともう、ね。
デッキ名見てわかるとおり、やりたいことをひたすら積めまくった。
一つのデッキでこれだけのことができるって素晴らすぃ。
山背骨の発動のあまりの強さに吹いた。
6マナある状態で発動を張っていたら、ドロースペルとナックラヴィーのおかげで手札が尽きることがないので負ける気がしない。
逆にそこが弱点にも。
針とかルーンの光輪とかにすごく相性が悪い。
だからサイドで否認は確実に入るっぽい。
エンドラ谷の大魔術師は入れない。重いから。
針とかルーン対策なのに間に合わないって話しですよ。
もっと黒くして思考囲いっていう手もあるけど、色事故多発する上にダメランと併用で軽く死ねるダメージを喰らうから無しの方向で。
赤単や、赤黒、更に赤白対策としてライフゲイン欲しくてドラゴンの爪が再び俺の中で脚光を浴びてる。
ボトルのノームは空気。
追記
やっかい児という電波をキャッチ&リリース。
スペックがあまりに弱すぎるという意見はごもっとも。
青赤ってだけでも好きなのに、あれほど使いたかったナックラヴィーが使えるとなるともう、ね。
青赤t黒カウンター&ランデス&リアニメイト&バーン
土地25
4崩れゆく死滅都市
4反射池
4滝の断崖
3フェアリーの集会場
1地底の大河
3山
1硫黄泉
3島
2シヴの浅瀬
クリーチャー10
4大爆発の魔道士
4熟考漂い
2ナックラヴィー
スペル25
3紅蓮地獄
4ブーメラン
4砕けた野望
2ジェイス・ベレレン
3炎の投げ槍
2山背骨の発動
3謎めいた命令
3焼夷の命令
1魂魄流
デッキ名見てわかるとおり、やりたいことをひたすら積めまくった。
一つのデッキでこれだけのことができるって素晴らすぃ。
山背骨の発動のあまりの強さに吹いた。
6マナある状態で発動を張っていたら、ドロースペルとナックラヴィーのおかげで手札が尽きることがないので負ける気がしない。
逆にそこが弱点にも。
針とかルーンの光輪とかにすごく相性が悪い。
だからサイドで否認は確実に入るっぽい。
エンドラ谷の大魔術師は入れない。重いから。
針とかルーン対策なのに間に合わないって話しですよ。
もっと黒くして思考囲いっていう手もあるけど、色事故多発する上にダメランと併用で軽く死ねるダメージを喰らうから無しの方向で。
赤単や、赤黒、更に赤白対策としてライフゲイン欲しくてドラゴンの爪が再び俺の中で脚光を浴びてる。
ボトルのノームは空気。
追記
やっかい児という電波をキャッチ&リリース。
スペックがあまりに弱すぎるという意見はごもっとも。
コメント
どっちにも対処できますよ?
vivid土地使えばなんでもありですよ~w
針なら粉々できますし。
鮮烈土地使うと動きが鈍重になるのがネックなんですよねぇ。
まぁ、それだけがネックと取るかどうかは人それぞれですが。
ルーンの光輪とか物語の円とかがどうしようもないと鮮烈するしかないのかなぁ。