色々と

2008年11月17日 日常 コメント (2)
またまたアイコン換えました。
いくらカラーだっていったってアレはただの変態やもんな。
知らない人がみたら退くよ。
そりゃぁ、退くよ。
俺でも退くもの。

反省はするが、後悔はしていない。




色々とDN見て回ったので思うことを。

・ミクシーには俺は手を出さないと思う。
 あんなにたくさんのユーザーとどう接したらいいかわからないよ。
 観るだけでも、ね。





・みかんさん
 HAPPY BIRTHDAY!
 
「ま、いっか」で済ますとことかw





・わ○さん(俺が勝手に見つけてしまっただけなので伏せ字で

 あれ?俺?
 みたいな。

 一文字違いでも、
 そんなよく居る名前でもないからすぐ目に飛び込んできた。
 
 プロフみてみると女性だということ。
 えぇ、こんなことってあるんですねぇ。

 気になったことが一つ。
 『今日は卒業式の袴を友達と選んでた』
 ってあったんやけど、
 「袴」って何?
 いや、勘違いしないでほしい。
 「袴」じたいは知ってる。
 でも、あれは男性がはくものなんじゃないの?
 女性が「袴」?
 チマチョゴリ的な何か?

明日先輩に聞いてみようかな。
そんなとこで。

コメント

まはも茶
まはも茶
2008年11月17日9:52

女の人も卒業式とかでは袴履くよw
「はいからさんが通る」でググッてみれば雰囲気はつかめると思いますよ
派手な弓道着みたいな感じ




にしてもはいからさんが通るって・・・古いなwww

わの
2008年11月18日19:56

>>まはも茶さん
レスあざす。

先輩に聞くの、すっかり忘れてた。アホすぎ。


さっそく「はいからさんが通る」で検索したらでてきました。
マンガと実写が。

最初、マンガの方で済ませようとしたけれど断念。
上半身の描写しか見つけられなかった。
目的は逆なのに。

実写でようやく「袴」を確認することができました。
アレが袴かぁ。
エンジ色でちょっと派手な道着という印象。

時代が大正ということなので、るろ剣、サクラ大戦とかでも袴はいてる人とかっているのかな?と思ったりした。
読んでないから、しらんけど。

俺的に袴はグッとくるもんはないなぁ。
むしろナェってくる。
あのダボダボ加減が、もんぺとかニッカポッカを連想させるから。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索