忘れられてますよ、アザゼルさん。
2009年2月26日 日常
少年ジャンプを読んだ。
巻頭に新連載の「べるぜバブ」が載っててもう、ね。
天下の大御所から「よんでますよ、アザゼルさん。」と似たようなの出ちゃったら、なんか、なんかだよ、なんか負けちまった気がするのは俺だけだろうか。
ギャグの展開内容もなんとなく似ている気がする。
また、どちらも「金色のガッシュ」と似てる。
主人公(魔物)が雷出すところとか悪逆非道な「清麻呂(きよまろ)」っぽいのがいるのとか。
そんな「悪麻呂」こと「男鹿(おが)」と「芥辺(あくたべ)」の画もにてるとかどんだけだよ・・・。
結局何が言いたいのかっていうと俺は敗けてない!ってことだよ。
コレを見て欲しい
そうだよ。
こんな、今後の展開もたてられなくて読者任せにするようなルーキーに負ける訳がないんだ。
しかしだ。
ジャンプにはなかなか展開決められずにウダウダやってるくせに何のお咎めも受けず逆に人気を得ている「と○し」っていうベテラン大御所が居るという事実がある。
・・・
・・
いや、
それでも俺は、負けてない
どっかの映画タイトルみたいですが偽りのない俺の心の叫び。
久保保久さんはもうちょっとがんばってほしいかも。
あまりに無名すぐる。
出版ペースが遅いことが原因なのは明らか。
さっさと単行本3巻出して欲しい。
あ、そうそう忘れるところでした。
この前ブック・オフいって「大和田秀樹」作品が気に入って「ぶっちぎりCA」を買ってみました。
働き手ギャグ好きなんですよ(ほら、一応芥辺は探偵)。
内容は「働きマン」よりもありえません。
もっと言えば「ゲッチュー まごころ便」よりも現実離れしています。
でもCA0・Gアタックは割とガチ
フランソワ・アジャン(イラストの娘)はちょっとタイプ、かも。
こてこてフランス人というギャップw
商品紹介はこのくらいにしておいて、(おぃ、やるならきちんとやりきれよ俺
今は負けてないと言えますがそこはルーキー相手、もし負けたと思ったならばサレンダーの代わりにアイコンをべるぜバブに変えます。
そうならないようにみんな、久保保久さんをよろしくね。
たのんます。
巻頭に新連載の「べるぜバブ」が載っててもう、ね。
天下の大御所から「よんでますよ、アザゼルさん。」と似たようなの出ちゃったら、なんか、なんかだよ、なんか負けちまった気がするのは俺だけだろうか。
ギャグの展開内容もなんとなく似ている気がする。
また、どちらも「金色のガッシュ」と似てる。
主人公(魔物)が雷出すところとか悪逆非道な「清麻呂(きよまろ)」っぽいのがいるのとか。
そんな「悪麻呂」こと「男鹿(おが)」と「芥辺(あくたべ)」の画もにてるとかどんだけだよ・・・。
結局何が言いたいのかっていうと俺は敗けてない!ってことだよ。
コレを見て欲しい
読者アンケート(プレゼント応募用ハガキで記入するうざいアレ)
5 キミは「べるぜバブ」で今後、どういった展開が読みたいですか?(いくつでも)
「①男鹿が色んな苦労をしながら子育てをする展開」
「②男鹿の前に新しい親候補が現れて大バトル」
「③男鹿とベルゼバブの前に新しい魔王候補が現れて大バトル」
「④ベルゼバブの母親候補として女の子がたくさん出てくる展開」
「⑤男鹿とベルゼバブが事件を解決して絆を深める展開」
「⑥男鹿がベルゼバブと学校で不良たちを倒していく展開」
「⑦その他」
そうだよ。
こんな、今後の展開もたてられなくて読者任せにするようなルーキーに負ける訳がないんだ。
しかしだ。
ジャンプにはなかなか展開決められずにウダウダやってるくせに何のお咎めも受けず逆に人気を得ている「と○し」っていうベテラン大御所が居るという事実がある。
・・・
・・
いや、
それでも俺は、負けてない
どっかの映画タイトルみたいですが偽りのない俺の心の叫び。
久保保久さんはもうちょっとがんばってほしいかも。
あまりに無名すぐる。
出版ペースが遅いことが原因なのは明らか。
さっさと単行本3巻出して欲しい。
あ、そうそう忘れるところでした。
この前ブック・オフいって「大和田秀樹」作品が気に入って「ぶっちぎりCA」を買ってみました。
働き手ギャグ好きなんですよ(ほら、一応芥辺は探偵)。
内容は「働きマン」よりもありえません。
もっと言えば「ゲッチュー まごころ便」よりも現実離れしています。
でもCA0・Gアタックは割とガチ
フランソワ・アジャン(イラストの娘)はちょっとタイプ、かも。
こてこてフランス人というギャップw
商品紹介はこのくらいにしておいて、(おぃ、やるならきちんとやりきれよ俺
今は負けてないと言えますがそこはルーキー相手、もし負けたと思ったならばサレンダーの代わりにアイコンをべるぜバブに変えます。
そうならないようにみんな、久保保久さんをよろしくね。
たのんます。
コメント