とりあえず、すんません。
《白蘭の騎士》と《流刑への道》のくだりはデマでした。
まったく噛み合わず気が付けばそれは単なる赤白ガッポになってしまった罠。
曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer  (3)(赤/緑)
伝説のクリーチャー — 巨人(Giant)・シャーマン(Shaman) SHM, レア
(T):あなたのマナ・プールに(4)を加える。このマナは、(X)を含むコストにのみ支払うことができる。
4/4

《苦悩火》やら《軍部政変》を使うには多大なマナが必要で、ロシーンだけだとコンボできるゆとりがありませんでした。
そこで採用《野生語りのガラク》。
この二つで×5以上のマナを生み出してやるんです。
4cロシーンファイヤー

土地25
2森
1平地
1島
1山
4鮮烈な林
4鮮烈な草地
1鮮烈な岩山
1鮮烈な小川
4反射池
3樹上の村
2変わり谷

クリーチャー11
3台所の嫌がらせ屋
2ロウクスの戦修道士
4曲がりくねりのロシーン
2雲打ち

プレインズウォーカー3
3野生語りのガラク

スペル21
3不屈の自然
3肥沃な大地
3炎渦竜巻
1神の怒り
2軍部政変
3苦悩火
3流刑への道
3連絡

サイド15
1神の怒り
2原初の命令
2ナヤの魔除け
3天界の粛正
3耳障りな反応
2野生の跳ね返り

もう見てわかるとおりメインではまったくカウンターデッキを想定していません

冒頭でお伝えしたとおり非常にマナがかかるのでビッグマナにロシーンパーツを組み込んだしだい。

《ロウクスの戦修道士》と《連絡》が抜ければナヤ3色だけでもいいのですが《連絡》が非常に重要。

俺の右手が闇ってるのとかではなくビッグマナでありがちな終盤で土地やマナブーストを引き続けるようなことが無くなります。
ビッグマナとはよくいったもので、序盤に土地を伸ばすことに重点を置くのでマナスクリューすることはマナフラッドよりも気になりません。

だからこその《連絡》。
《連絡》撃って《連絡》引くとテンション上がります。

でも4色でのデメリットはやはりあってタップイン土地が多いので序盤は仁王立ち。いいサンドバッグに成り果てます。
うまいことキッチン&モンクと流刑で凌いでください。

そして中盤はシャクレ呪文でサラッと流してロシーンかガラクでマナ基盤を固めて手札が足りなくなったら《連絡》撃ちつつ巨大呪文をドッカン、ドッカン連発しとけば勝ちます。

非常に大味。

相手の《砕けた野望》が輝いてみえます。

なのでサイドから猛烈にケア必要。

だけど使ってて気分爽快。


フェアリー減ってきた今が使いどき・・・かも。
そんなとこで。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索