今日は初めて「海ぶどう」なるものを食べてみた。
なんで食卓に出たのかは単なる親の気まぐれとしかいいようがない。
とにかくあの、うわさに名高い、沖縄高級食材「海ぶどう」とはいかなるものなのかさっそくいただきま~す。
パクッ
プチップチッッ
ジュワーッ
でした。
うん、おもしろい食感だね。
え?味?
そうだなぁ、
まったくもって俺の個人評価だけど
しょっぱくて、生臭い
たぶんこれから先、自分で好んで食すことはないだろぅ・・・。
前から高級な食材がおいしいと感じられないんだ。
フォアグラが嫌いだったり、
あわびの刺身が「岩を噛み砕いてるようだ」としか表現できなかったり、
フカヒレが「春雨となにが違うん?うまいのはこっちじゃなく餡でしょ?」とか思ったりして。
たぶんキャビアよりも「とびっこの方がうまい」とかほざくだろう。
なんで食卓に出たのかは単なる親の気まぐれとしかいいようがない。
とにかくあの、うわさに名高い、沖縄高級食材「海ぶどう」とはいかなるものなのかさっそくいただきま~す。
パクッ
プチップチッッ
ジュワーッ
でした。
うん、おもしろい食感だね。
え?味?
そうだなぁ、
まったくもって俺の個人評価だけど
しょっぱくて、生臭い
たぶんこれから先、自分で好んで食すことはないだろぅ・・・。
前から高級な食材がおいしいと感じられないんだ。
フォアグラが嫌いだったり、
あわびの刺身が「岩を噛み砕いてるようだ」としか表現できなかったり、
フカヒレが「春雨となにが違うん?うまいのはこっちじゃなく餡でしょ?」とか思ったりして。
たぶんキャビアよりも「とびっこの方がうまい」とかほざくだろう。
コメント
珍なだけw
本文で「無い」って書いたけどメイン食材としては、の話し。
付け合わせ程度なら抜群のアクセントとして重宝。
ただあの生臭さが・・・。
アボカドもそうだけど独特の生臭さを気にしない人はおいしく食べられる、よ。