スキルも金も無いんよ。
付き合いで行くくらいだからゆとりもゆとり、金が吸い込まれていく。

なにがってパチとかスロット。

俺がやるのはほぼパチ限定。
スロットはうっかりボーナス確定しても目押しできないからやらないw

勝つために打つんじゃないからなんの技術も身につかねぇ、サーセン。

でも嫌いじゃないんよ。むしろ好き。

最近CMでやたらパチ台のものが多くて困る。
魅入ってまうやんか。

海物語とか=出るようなものではなく、やってて楽しいのをとってしまう自分。

最近はなにかと物入りなので行ってなかったんだけども、「KOUDA KUMI2」と「おぼっちゃまくん」のCMみてやりたいかもしれんくなってきた。

おぼっちゃまくんなんてクソな匂いしかしねぇーんだぜ。
でも、そこが好き。



アニメパチ台で一番人気なのって今はエヴァでしょう?たぶん。

調べてみてまだ出たことがないけれど、
出れば間違いなくTopをとれるタイトルを発見した、よ。

ジョジョの奇妙な冒険
こんなん出たら毎日通うわぁw

考えるのは俺だけじゃないのな。
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?flg=3&p=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%81%AE%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E5%86%92%E9%99%BA%20%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3&sort=0&fr=chie-websearch-9999&k=qFoYvTb.70dAx2V9AD.VXd0RuKm3gETw7yYwgvHwo5nPh8AzAExOotB.CWpiQzEHFR0mh_QfGX76Y4UHNrvnk6HiAoTt7WbhdCiQOgH7npY1YdasyVw_DUQjvr0amEpoF.t3sQLOTYAJX4s7Xscgiyw6b54qg.Om0_42UD5EUKywNSr9zOxNy5rSfk9R1sZXs2wW.gt9H6FNNjRlBc3ly3v3CBrR2Q7fD.ET0AWwF4nKmg46bc4TSabEVtKNoWp4cXgJNt9edhBRqJu5EeLlL3m406CHIdlMzVyYEpNT

個人的に4部が一番好きだけど、ないだろうな。
3部はゲームにもなってるし、人気あるんだろうけど正直飽きた。

ここは5部だろう。

リーチに使いたいシーンがめっちゃある。

とりあえず、ブチャラティ・チーム全員のリーチを考えてみた。

「ジョルノ・ジョバァーナ」
ラッシュで『無駄無駄無駄無駄』が発展するとDIOの血が暴走して『WRYYYYYY』になる。
キング・クリムゾン戦で、ゴールド・エクスペリエンスが矢に貫かれるとレクイエムに。(レクイエムにならないと失敗

「ブローノ・ブチャラティ」
『閉じろ、ジッパー!!』『アリアリアリ…アリーヴェデルチ(さよならだ)』なんかの良い台詞もたくさんあるしネタにはつきない。
個人的に作ってほしいムービーは謎を解明してシルバー・チャリオッツ・レクイエムの暴走を止めるシーン。
《生ける屍》となって尚、自分の使命をまっとうする姿が泣けるでw

「レオーネ・アバッキオ」
ほんとに残念過ぎるキャラ。
バック・ボーンもしっかりしてるし、なによりかっこいいキャラだし。
なのにスタンドが空気過ぎるw
ジョジョ界のMr,ブービー賞。
そんな空気が活躍する数少ない名場面。
クラフト・ワークの謎を解くシーンと、ディアボロの素顔を明らかにするところ。
この2択だと思う。

「パンナコッタ・フーゴ」
マン・イン・ザ・ミラー の時しかスタンド使ってない。
ゆえにそこを使うしかない。

「ナランチャ・ギルガ」
リトル・フィートか、クラッシュ &トーキング・ヘッド戦の2択。
ムービーの作りやすさと『ボラボラボラ…ボラーレ・ヴィーア(飛んでいきな)』がある分、リトル・フィート有利やも。

「グイード・ミスタ」
ビーチ・ボーイか、ホワイト・アルバム戦の2択。
たぶんビーチ・ボーイ。
ホワイト・アルバムだと血が出過ぎでグロ画すぐる。

「トリッシュ・ウナ」
ノトーリアス・B・I・G戦。
無事脱出すれば成功みたいなムービーになると思う。



ほかにも
「よ~し、よしよしよしよしよし」
とか、
「ブッ殺すって思ったときは、すでに行動は終わっているんだね」
とかムービーにされるとテンションがおかしくなること間違いない部分が沢山あるんだよ。

出ないかなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索