トゥームレイダー 今更かもしれんけど、脳汁吹き出たw
2009年6月6日 TVおかしい。
一度全部みたんだけどな。
内容を覚えてない。
ジョリーだからです、たぶん。
ってことで観ました。
考古学的につっこみたいところ沢山ある。
歴史クオリティーは低い、よ。
まぁ、ダヴィンチ・コードやナショナル・トレジャーとかと比べればですが。
振り子で貫く原始的な感じもありつつ「変な液体」で石像が動くとか、極寒の地で犬ぞりしてるはずの主人公がコートはだけさせて全身タイツだけで平然としてるとか無いわ!て部分がてんこもり。
で、お宝はなんか隕石でできた三角形のモニュメント。
二つに割られたものを元に戻せば“時を操れる”ようになるらすぃ。
すごいよね。
想像できない人の為に簡単に説明すると、
スター・プラチナ、ザ・ワールド、バイツァ・ダスト、メイド・イン・ヘヴンなんかは全部載せ
神すぐる。
6部以降はみたことがないのでウィキで調べるんだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89_(%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%81%AE%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E5%86%92%E9%99%BA)#Part4_.E3.83.80.E3.82.A4.E3.83.A4.E3.83.A2.E3.83.B3.E3.83.89.E3.81.AF.E7.A0.95.E3.81.91.E3.81.AA.E3.81.84.E3.81.AE.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.B3.E3.83.89
ここみて(いつものように全コピで)脳汁というか全身の水分が一気に蒸発したんじゃないかというくらいテンションあがっちまった。
『スティール・ボール・ラン』の項に、
スタンド名:チョコレート・ディスコ
本体名 :ディ・ス・コ
能力 :エネルギーや物質をx軸y軸の座標の位置に正確に落下させる
ってのを発見しちまった。
つまり、
飛呂彦も大好きということが、が。
スタンドにして載せちまうほど奴もイカれちまったんやね。
http://www.youtube.com/watch?v=mC0A2rNgtgo
一度全部みたんだけどな。
内容を覚えてない。
ジョリーだからです、たぶん。
ってことで観ました。
考古学的につっこみたいところ沢山ある。
歴史クオリティーは低い、よ。
まぁ、ダヴィンチ・コードやナショナル・トレジャーとかと比べればですが。
振り子で貫く原始的な感じもありつつ「変な液体」で石像が動くとか、極寒の地で犬ぞりしてるはずの主人公がコートはだけさせて全身タイツだけで平然としてるとか無いわ!て部分がてんこもり。
で、お宝はなんか隕石でできた三角形のモニュメント。
二つに割られたものを元に戻せば“時を操れる”ようになるらすぃ。
すごいよね。
想像できない人の為に簡単に説明すると、
スター・プラチナ、ザ・ワールド、バイツァ・ダスト、メイド・イン・ヘヴンなんかは全部載せ
神すぐる。
6部以降はみたことがないのでウィキで調べるんだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89_(%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%81%AE%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E5%86%92%E9%99%BA)#Part4_.E3.83.80.E3.82.A4.E3.83.A4.E3.83.A2.E3.83.B3.E3.83.89.E3.81.AF.E7.A0.95.E3.81.91.E3.81.AA.E3.81.84.E3.81.AE.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.B3.E3.83.89
ここみて(いつものように全コピで)脳汁というか全身の水分が一気に蒸発したんじゃないかというくらいテンションあがっちまった。
『スティール・ボール・ラン』の項に、
スタンド名:チョコレート・ディスコ
本体名 :ディ・ス・コ
能力 :エネルギーや物質をx軸y軸の座標の位置に正確に落下させる
ってのを発見しちまった。
つまり、
飛呂彦も大好きということが、が。
スタンドにして載せちまうほど奴もイカれちまったんやね。
http://www.youtube.com/watch?v=mC0A2rNgtgo
コメント