《緋色のダイアモンド/Fire Diamond》
2009年7月31日 日常 コメント (2)ひとつずつ ひとつずつ 何かを落っことしてここまで来た
ひとつずつ拾うため 道を引き返すのは 間違いじゃない
録ったけどまだ観てないのや、
観たんだけど早送りしすぎて中身をちゃんと観てないのを
忙しくて放っておいたそういうのを
「ゴースト・バスターズ2」
相当むかしに観たので内容が朧気にしか思い出せないので録ってみた
そして思い出した
そうかぁ、マシュマロマンはⅠの方だったかぁ
イラスト1はなんという小須田部長
Ⅱの中ではレイの次に好きな人物
イラスト2の右上がレイ
「レッドカーペット 7/11」
新しい人では歌舞伎ホストがおもしろかった
弾丸ジョッキーw
赤プル隊はいつか実現して欲しかったコラボ
モスクワよりマック参入が遅かった山形ってどこだw?
アカプル娘
言ってみただけとです
イラスト3は北川景子さん
ドラマではなくてレッドカーペットにゲストとして出ているときに好きになった
笑顔が素敵な女性は沢山いるけど
バカ笑いがかわいいと思える方はなかなか居ない
というかバカ笑いを見せないよね、はずかしいと思って
「替え歌」
おもしろいね
「僕たちは《慈悲の天使》だった」は久々に払いたくなるほど笑った
マンダムさんもこのところあげてくれていてとっても面白い
そのうち自分もなにかできたらいいなぁ、と思うもいっこうに思い浮かばない
どうやって《天才のひらめき》してるんだろう
凡人の俺はひたすら《洞察のひらめき》を撃つチャンスを窺うことにする、よ
まずは疎いアニソンから入るとしようか
コメント
>>ありがとうございます^^
これからもガンガン産み出していきますw
卑猥の化身さんは心の師ですwww
世界観まるまる親和エルフにw
次回作を心よりお待ちしていま、す