《飛来する矢の罠/Arrow Volley Trap》
2009年10月17日 TCG全般 コメント (2)今日は審判人コントロールの話し
なんか、うまいこと組み上がった風味なので載せておく
事の起こりはゼンディカーのメタがぼんやり見え始めた頃
・クリーチャーデッキばかりなら《審判の日》めっちゃ強いやんな
・悪斬も昇天も壊せる《エーテル宣教会の審判人》ってやばくね?
から始まった
審判人を使う以上、白青黒は確定していた
そこへさらに赤を加えようと考えた
そうすることで序盤から《稲妻》で動けるようになり、《二重否定》で守りを強固にし、《呪詛術士》で打点を補うこともできるようになった
トーストと呼ばれるマナシンボルを完全無視したデッキが横行する時代は過ぎ去り、今は3色でも平然と色事故が起きる
それを安定させるのと同時に、後半引き込めば貴重な確定カウンターとなる《衝撃的な幻視》はこのデッキの隠れたキーカード
それからは色んなカードを試していった
最初はとりあえず撃てば勝ちな《残酷な根本原理》を入れてみた
色が噛み合わ無さ過ぎて結局抜けた
白青メインカラーなのに黒トリプルと赤ダブルがきつ過ぎた
ならば色拘束の薄い《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》は?
あるかもしれんけど、とりあえず最終奥義を一度決めないと元取れない気がする
・
・
・
・
トークンばらまき君にもフィニッシャー単体にも有効なものってないかなぁ
《紅蓮地獄》だと軽くて使いやすいけどジャンドに全く効かないし
《炎渦竜巻》は緑入れてないから強さ半減だし
そうだタイトルならちょっと重いけど両方に効くじゃないか←今日はここ
メインは夜鷲のダブルがキツイので、3夜鷲4ラスでもいい
サイドの土地はコントロール相手にマナ延ばしで出遅れないようにする為に25マナ体制用
サイド後は赤マナの必要性が上がる為山の方が無難だが、禁断の5色目に突入するのもありかもしれない
今のままだとオベリスクの第5番能力の為だけだけど
なんか、うまいこと組み上がった風味なので載せておく
事の起こりはゼンディカーのメタがぼんやり見え始めた頃
・クリーチャーデッキばかりなら《審判の日》めっちゃ強いやんな
・悪斬も昇天も壊せる《エーテル宣教会の審判人》ってやばくね?
から始まった
審判人を使う以上、白青黒は確定していた
そこへさらに赤を加えようと考えた
そうすることで序盤から《稲妻》で動けるようになり、《二重否定》で守りを強固にし、《呪詛術士》で打点を補うこともできるようになった
トーストと呼ばれるマナシンボルを完全無視したデッキが横行する時代は過ぎ去り、今は3色でも平然と色事故が起きる
それを安定させるのと同時に、後半引き込めば貴重な確定カウンターとなる《衝撃的な幻視》はこのデッキの隠れたキーカード
それからは色んなカードを試していった
最初はとりあえず撃てば勝ちな《残酷な根本原理》を入れてみた
色が噛み合わ無さ過ぎて結局抜けた
白青メインカラーなのに黒トリプルと赤ダブルがきつ過ぎた
ならば色拘束の薄い《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》は?
あるかもしれんけど、とりあえず最終奥義を一度決めないと元取れない気がする
・
・
・
・
トークンばらまき君にもフィニッシャー単体にも有効なものってないかなぁ
《紅蓮地獄》だと軽くて使いやすいけどジャンドに全く効かないし
《炎渦竜巻》は緑入れてないから強さ半減だし
そうだタイトルならちょっと重いけど両方に効くじゃないか←今日はここ
悪斬(笑)コントロール
土地&石24
4島
5平地
1山
2沼
4氷河の城塞
4崩れゆく死滅都市
2湿地の干潟
2脈火の境界石
クリーチャー10
4エーテル宣教会の審判人
2覇者シャルム
4吸血鬼の夜鷲
スペル26
3流刑への道
3稲妻
4衝撃的な幻視
4急使の薬包
4エスパーの魔除け
3最後の審判の日
3二重否定
1アラーラのオベリスク
サイド15
1山or森
1二重否定
1天界の粛清
2復讐のアジャニ
2呪詛術師
3荒廃稲妻
1消えないこだま
2飛来する矢の罠
2リリアナ・ヴェス
メインは夜鷲のダブルがキツイので、3夜鷲4ラスでもいい
サイドの土地はコントロール相手にマナ延ばしで出遅れないようにする為に25マナ体制用
サイド後は赤マナの必要性が上がる為山の方が無難だが、禁断の5色目に突入するのもありかもしれない
今のままだとオベリスクの第5番能力の為だけだけど
コメント
シャルム入れるなら《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》積むのもありかなぁと。
カウンターを構えながらだとちょっと重いんですよ
ドローは《急使の薬包》《エスパーの魔除け》《アラーラのオベリスク》があって充実しているのでさらに?といった印象
使うとしたら《鋼の風のスフィンクス》なんかを入れてリアニにウエイトを傾けたデッキなら居場所がありそうです