アニメの話し~キャラクターを実際の人に反映させたりすると楽しいよね~&TOOしゃいボーイ
アニメの話し~キャラクターを実際の人に反映させたりすると楽しいよね~&TOOしゃいボーイ
アニメの話し~キャラクターを実際の人に反映させたりすると楽しいよね~&TOOしゃいボーイ
イラストはアサメグラフから

イラスト1は「みっくみく12態」
イラスト2は「レインボー ゴレイヌ」

どちらもミクが、ゴレイヌが増えてる絵だけど決定的に違う点がひとつある
それはミクは増えて良かったけどゴレイヌは増えた分だけおぞましさが増大する

どちらもキャラ愛あふれたすばらしい作品だと思う
だけどキャラが・・・ね
嫌いじゃないけど、生理的に無理ってこういうことを言うんだろうなぁ、と
実際に想像してみて欲しい
「ちょーしこいてハッちゃけたゴリがぎょうさん居ってみ?不快指数が跳ね上がらん!?」



最近は観たいアニメが多いのがうれしい
・WORKING
・閃光のナイトレイド
・会長はメイド様
を観てる

閃光のナイトレイドは「アニメノチカラ」を実感できる凄い作品だと思う
一作目のソ・ラ・ノ・オ・トは絵が綺麗だけどそれだけだった
けど、ナイトレイドは内容もキャラクターも好き
設定が満州国を舞台にするとかどんだけマニアックなんだwと逆にそそられる
不満があるとすれば敵が俺的にしょぼいと感じること


会長はメイド様は、ありきたりだけど面白いことには変わりない
俺の意見は右から左に受け流した方がいいよ
だってこの作品で一番好きなキャラクターは30歳なのにメイド・ラテを誇らしく運営し萌えをこよなく愛する兵藤 さつきなのだから
自分でも俺の好み、思考がマイノリティーなのは熟知してるから


WORKINGは少年ガンガンで掲載されててその時からファンだった
ただほとんど内容を憶えていないことが判明した
・音尾さんとかそんなの居たっけ?
・相馬?キッチンは佐藤さんのはずじゃ?アレ?
・小鳥遊家ってこんなに兄妹多かったっけ?

俺の中で強烈に記憶に残っていたのが「山田」だ
ほとんど全てが嘘偽りで固められた人物という全く意味不明なキャラクターをどう捉えていいのかわからなかったからだ
山田をちょいと想像してみたんだがまずこんな奴は普通ファミレスで働けないよなという結論に至ってしまって話しにならない
そんなこといったらWORKINGに登場するキャラ全部普通ありえないじゃないかと思われるが、違うのだ
山田だけはギリギリアウトなのだ
山田という名字ですら嘘なんだぜ?年齢も不詳で、わかっているのは家出中だということくらい
はっきりいってタイーホされてもおかしくない程の不審者
そんな人物雇っている方の責任問題に発展しかねないだろ
登場人物がみんな変な人というのがこのマンガのおもしろいところなのだけど
山田だけは実際居たらと考えるとゾッとする
だってこんだけのプロフィール(過去)を持ってて仕事できないんだぜ
ダブルパンチどころか下手すりゃメドローアだぜぃ

そんな山田が実は結構後の方で出てくることに驚いた
もっと前から出てるものだとばかりずっと記憶していたのだ
「あんな意味不明な人物は同僚としてなじむのに長い期間が必要だろう」
と思ってて、記憶の改ざんが行われたらしい
アニメではすぐにうちとけて一緒に温泉旅行にいく程の仲になっとったwすげぇw


イラスト3は ひみつにて

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索