色んな形があるから困るよね
とりあえずメモメモ
ゆーさんさんとこのからペタペタ
《ムル・ダヤの媒介者》ってどうなんだろうまだ使ったこと無いから試してみたい
りゅーさんとこからペタペタ
数字いれてみると2枚足らない、サイドとの差し引きで名前がでていないことから《忘却の輪》か《極楽鳥》あたりかな、と推測
俺は《クァーサルの群れ魔道士》もあるかもしれんとは思う、まぁ好きずき
サイドの差し引きも詳しく解説があるのがとってもうれしい
相性も載せておく
「ジャンド」有利
out
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
in
1 《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge》
3 《茨異種/Thornling》
「バント(賛美)」火花ゲー
out
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4《復讐蔦/Vengevine》
1《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge》
1《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
in
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 《流刑への道/Path to Exile》
2 《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
「青白orトリコ」五分
out
1 エトセトラ
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
4 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
4 《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
in
3《流刑への道/Path to Exile》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《茨異種/Thornling》
1《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge》
「ミラー」火花ゲー
out
4《復讐蔦/Vengevine》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge》
2《貴族の教主/Noble Hierarch》
1《平地/Plains》
in
4 《流刑への道/Path to Exile》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
2 《茨異種/Thornling》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2 《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
「火花強い案」がこんな綿密なデッキ組める人から出るとなんか安心する
ただちょっと《ビヒモスの大鎚》のサイドin率が多くて、大雑把な印象を受ける
だったらメインに2枚にすればいいんじゃ?って
あとは《水連のコブラ》の爆発力がやっぱりキモイ
あの蛇がいてこその《ビヒモスの大鎚》《茨異種》なんだと思う
サイドの《ボジューカの沼》がとってもイカス
とりあえずメモメモ
ゆーさんさんとこのからペタペタ
クリーチャー29
4 《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
2 《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》
1 《硬鎧の群れ/Scute Mob(ZEN)》
2 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
4 《ムル・ダヤの媒介者/Mul Daya Channelers(ROE)》
2 《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
4 《復讐蔦/Vengevine(ROE)》
4 《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
2 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
スペル6
1 《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge(ARB)》
3 《エルドラージの碑/Eldrazi Monument(ZEN)》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
土地25
4 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
3 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
1 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)》
1 《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M10)》
1 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
2 《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》
1 《活発な野生林/Stirring Wildwood(WWK)》
2 《セジーリのステップ/Sejiri Steppe(WWK)》
3 《平地/Plains(ROE)》
2 《山/Mountain(ROE)》
5 《森/Forest(ROE)》
《ムル・ダヤの媒介者》ってどうなんだろうまだ使ったこと無いから試してみたい
りゅーさんとこからペタペタ
クリーチャー26
4 《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4 《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
2 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4 《復讐蔦/Vengevine》
スペル6
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1 《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge》
3 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
土地26
4 《森/Forest》
2 《山/Mountain》
2 《平地/Plains》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
3 《進化する未開地/Evolving Wilds》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
2 《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
2 《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
サイド15
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1 《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
3 《茨異種/Thornling》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 《流刑への道/Path to Exile》
2 《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
数字いれてみると2枚足らない、サイドとの差し引きで名前がでていないことから《忘却の輪》か《極楽鳥》あたりかな、と推測
俺は《クァーサルの群れ魔道士》もあるかもしれんとは思う、まぁ好きずき
サイドの差し引きも詳しく解説があるのがとってもうれしい
相性も載せておく
「ジャンド」有利
out
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
in
1 《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge》
3 《茨異種/Thornling》
「バント(賛美)」火花ゲー
out
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4《復讐蔦/Vengevine》
1《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge》
1《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
in
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 《流刑への道/Path to Exile》
2 《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
「青白orトリコ」五分
out
1 エトセトラ
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
4 《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
4 《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
in
3《流刑への道/Path to Exile》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《茨異種/Thornling》
1《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge》
「ミラー」火花ゲー
out
4《復讐蔦/Vengevine》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge》
2《貴族の教主/Noble Hierarch》
1《平地/Plains》
in
4 《流刑への道/Path to Exile》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
2 《茨異種/Thornling》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2 《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
「火花強い案」がこんな綿密なデッキ組める人から出るとなんか安心する
ただちょっと《ビヒモスの大鎚》のサイドin率が多くて、大雑把な印象を受ける
だったらメインに2枚にすればいいんじゃ?って
あとは《水連のコブラ》の爆発力がやっぱりキモイ
あの蛇がいてこその《ビヒモスの大鎚》《茨異種》なんだと思う
サイドの《ボジューカの沼》がとってもイカス
コメント
残りの2枚は何だったんだろうと原文見たけど、やっぱりない
たぶんバッパラ
やっぱバッパラが妥当かな