観ました
CG凄い、女の人蝶綺麗、武器かっこいい
ただ映画としていえばおもんなかったので残念
ストーリーが、が
中途半端で消化不良を起こしてしまいました
色んな見せ場を作ろうとして結果ズタボロになっちゃた典型例な、な
一番面白かったシーンは
ってとこ
みんなオートマータみたいでゾクゾクっっときました
あとはフランケンシュタインが泣けた
原作知ってるので余計にウルウルしてしまう
頭がパカッってなった時には思わずフいてしまいましたが、反省
~こっから先はただの妄想~
・【主人公記憶喪失の設定要らない】
最後に伯爵が全部ネタばらししてもまったく「そうだったのか、気づかなかったぜ畜生めw」って思えない
同様に【ドラキュラ城への秘密の扉】のくだり
・【武器が色々と残念】
ボーガンは本当にかっこよかった、でもそれだけ
「身の丈を超える巨大剣」「呪われた鎧」「大砲内臓型からくり義手」なんかを追加して出直して来いやって思った
・【敵のステータス】
最初べらぼうに強かったのに後半ズークーってのは割とよくある
よくあるけどだからってそれが許される理由にはならない
ドラキュラがあんな簡単に倒れるならドラキュラを吸血鬼にした黒幕の悪魔が出てくるべきだと思うんだ
どうせ出てくるなら続編を目論んだ複数人
そうだなぁ、5人とかどうだろう
ドラキュラは実は下の下にもみたないミジンコ的な存在でしたサーセンw的な
・【吸血鬼の卵】
吸血鬼は噛んで量産が基本にして唯一絶対の根本原理だろうが!って思った
どうしても卵使いたいなら「ピカソ絵」みたいな顔を持つよく判らないけど気持ちの悪い卵使えばいいんじゃないかな
そんでもってドラキュラが倒れたのを感じ取って「おんぎゃあぁぁ!!!」言ーて発動
4人の悪魔呼び寄せるの
んで驚くのもほんの一瞬で
いつも影のうすぃー発明家のあいつが実は
薄「僕あんなようなの持ってるんだけど・・・」
って言い出して
薄「ほら、色違いで・・・」
取り出して見せたのはまごうこと無き深紅のべry(ベリックじゃないことは確か)
・・・はぁ~ぁ、ベルセルク新刊はやく出ねーかな
CG凄い、女の人蝶綺麗、武器かっこいい
ただ映画としていえばおもんなかったので残念
ストーリーが、が
中途半端で消化不良を起こしてしまいました
色んな見せ場を作ろうとして結果ズタボロになっちゃた典型例な、な
一番面白かったシーンは
ヘルシング「ハロウィン舞踏会のド真ん中なら伯爵も悪さできねーべや、ザマァ~w」
ドラキュラ「さぁ!みんな、かかれ!狩りの時間だ!!!」
観衆(+2/*1飛行)「ウバシャァーーーッ!!」
ってとこ
みんなオートマータみたいでゾクゾクっっときました
あとはフランケンシュタインが泣けた
原作知ってるので余計にウルウルしてしまう
頭がパカッってなった時には思わずフいてしまいましたが、反省
~こっから先はただの妄想~
・【主人公記憶喪失の設定要らない】
最後に伯爵が全部ネタばらししてもまったく「そうだったのか、気づかなかったぜ畜生めw」って思えない
同様に【ドラキュラ城への秘密の扉】のくだり
・【武器が色々と残念】
ボーガンは本当にかっこよかった、でもそれだけ
「身の丈を超える巨大剣」「呪われた鎧」「大砲内臓型からくり義手」なんかを追加して出直して来いやって思った
・【敵のステータス】
最初べらぼうに強かったのに後半ズークーってのは割とよくある
よくあるけどだからってそれが許される理由にはならない
ドラキュラがあんな簡単に倒れるならドラキュラを吸血鬼にした黒幕の悪魔が出てくるべきだと思うんだ
どうせ出てくるなら続編を目論んだ複数人
そうだなぁ、5人とかどうだろう
ドラキュラは実は下の下にもみたないミジンコ的な存在でしたサーセンw的な
・【吸血鬼の卵】
吸血鬼は噛んで量産が基本にして唯一絶対の根本原理だろうが!って思った
どうしても卵使いたいなら「ピカソ絵」みたいな顔を持つよく判らないけど気持ちの悪い卵使えばいいんじゃないかな
そんでもってドラキュラが倒れたのを感じ取って「おんぎゃあぁぁ!!!」言ーて発動
4人の悪魔呼び寄せるの
んで驚くのもほんの一瞬で
いつも影のうすぃー発明家のあいつが実は
薄「僕あんなようなの持ってるんだけど・・・」
って言い出して
薄「ほら、色違いで・・・」
取り出して見せたのはまごうこと無き深紅のべry(ベリックじゃないことは確か)
・・・はぁ~ぁ、ベルセルク新刊はやく出ねーかな
コメント