ぞmび

2012年2月3日 TCG全般
今回は赤黒のゾンビデッキについて

この前「28日後」録画したやつを見ながら夜中にデッキ作ってたら変な気分にw
それにしてもあのぞm、じゃなくて感染者かねぇ
あれの走るのがめちゃめちゃ速いのなんのっていうのが
昨今のゾンビは走りよるから怖いw












墓所這いの使い勝手と強さが際だってる
なんだってこいつ自身をゾンビにしたんだろぅ
もう一体墓所這いがいるだけでゲームが崩壊する強さ
グレイブディガーでグレイブディガーをグルグルさせるのだって限定では強いってのに
もう一つほかに別のゾンビカードがあって唱えられるようにせにゃ



あとは陰鬱の火力、除去、を注ぎ込んで使いたいものは出揃う

墓所這い
戦墓のグール
不知火舞
過ち
流弾

何をしたいのかというと「赤黒版カウンター」を握りたいというところ
陰鬱の影が浮かんで除去やブロックを躊躇してくれれば御の字というもの



あとはサポート

信仰無き物あさりは紳士の嗜みとして、追加のカウンター兼ドローに祭壇の刈り取り
そして追加の1マナクリーチャー兼サクリ台として煙霧吐きを入れたら
8種32枚
もう一種類なにか入れられるところを何を入れるべきかというところでゲラルフか貴種かなのか



とりあえず2パターン組んで回してみる

ゲラルフ→赤イラネ

貴種→速攻があるのでシャクレ後に強いけれども他にクリーチャーが並ばない打ちに丁寧に除去されるとただの稲妻の精霊

ダメージ効率も除去耐性がある分アド面でもゲラルフのが優秀
だけど紳士で嗜めないので幽霊街または墨蛾は事故の元
それに抹消者入れたくなってしまってゾンビではなくなる予感しかしない



あと、舞ちゃんと流弾があるので3マナ以上だと重い

なので2マナ以下のクリーチャーで検索かけると俺の琴線にひっかかったのがドロスバッタ

墓所這いで陰鬱を達成できるのがいい
あとシルヴォクの生命杖で墓所這いグルグルできるのがディモ~ルトいい
最後にサイドで裏切りなり反逆なり仕込んでおけファッティーがお客様


まとめ

土地23

クリーチャー20
4墓所這い
4戦墓のグール
4煙霧吐き
4ドロスバッタ
4覚醒舞い

インスタント11
4悲劇的な過ち
4硫黄の流弾
3祭壇の刈り取り

ソーサリー4
4信仰無き物あさり

アーティファクト2
2シルヴォクの生命杖


刈り取りだったり、陰鬱除去だったりを構えながら闘うのでできるだけ軽くしたらこんな風に

墓所這いはぼちぼち高いけど、それと土地だけなのでこれなら割りかし安くくめそうだね

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索