アヴァシンと共に帰還
2012年4月25日 わのwikiめちゃ久しぶりの更新となりました
時間が惜しいので早速内容に
スポイラーが出たということで目を走らせて見ましたが今回は一目見た限りでは強さがわかりかねないものの方が多い印象を受けました
理由は結魂、奇跡という新能力のせい
どちらも癖があり、なかなか一言では語り尽くせないのです
結魂は「組になっていないクリーチャー」が存在せねばならず、その為デッキに多くの結魂クリーチャーを積み込みにくいのが難点です(結魂があるのなら離魂もセットにするくらいの配慮を示せよ!
そしてもう一つの奇跡もライブラリートップ操作が乏しい中ではギャンブル性が高く、加えて、実質「1ターンに一度しか撃てない」というのが大きなマイナス要素
能力はべらぼうに強いのですが個人的に奇跡はあまり好きな能力ではありません
トップ引きの駆け引きを強化するという意味ではゲーム性として面白い試みだとは思いますが
なにせこちとら右手が呪われてますのでね、ふふふ(グスン
イラストが物凄く良いのがTerese Nielsenの《末裔の道》
能力が面白そうではあるのですがやはり俺が使うと右手に不安が、が、が
なので実際は、堅実に《獰猛さの勝利》を使うと思いますね
元祖と比べればまだギャンブル性があるものの「緑の《ファイレクシアの闘技場》」というのはでかくなるだけには信頼のおける緑では比較的達成しやすいノルマかと思うのですよ
あとはブリンク系の多さが異常ということですかね
カウンター載せてなんぼのクリーチャーが多いので使い辛いっちゃ辛い
けれど使いようによってはキラリと光ることもあるのでこれも強いのか弱いのかが判別つきません
とりあえず言えるのはヴェンセールには一言謝るべきかと
時間が惜しいので早速内容に
スポイラーが出たということで目を走らせて見ましたが今回は一目見た限りでは強さがわかりかねないものの方が多い印象を受けました
理由は結魂、奇跡という新能力のせい
どちらも癖があり、なかなか一言では語り尽くせないのです
結魂は「組になっていないクリーチャー」が存在せねばならず、その為デッキに多くの結魂クリーチャーを積み込みにくいのが難点です(結魂があるのなら離魂もセットにするくらいの配慮を示せよ!
そしてもう一つの奇跡もライブラリートップ操作が乏しい中ではギャンブル性が高く、加えて、実質「1ターンに一度しか撃てない」というのが大きなマイナス要素
能力はべらぼうに強いのですが個人的に奇跡はあまり好きな能力ではありません
トップ引きの駆け引きを強化するという意味ではゲーム性として面白い試みだとは思いますが
なにせこちとら右手が呪われてますのでね、ふふふ(グスン
イラストが物凄く良いのがTerese Nielsenの《末裔の道》
能力が面白そうではあるのですがやはり俺が使うと右手に不安が、が、が
なので実際は、堅実に《獰猛さの勝利》を使うと思いますね
元祖と比べればまだギャンブル性があるものの「緑の《ファイレクシアの闘技場》」というのはでかくなるだけには信頼のおける緑では比較的達成しやすいノルマかと思うのですよ
あとはブリンク系の多さが異常ということですかね
カウンター載せてなんぼのクリーチャーが多いので使い辛いっちゃ辛い
けれど使いようによってはキラリと光ることもあるのでこれも強いのか弱いのかが判別つきません
とりあえず言えるのはヴェンセールには一言謝るべきかと
コメント