やっと一段落して
お待ちかねの録画ぶっぱタイムに突入
でもそんなに量はこなせないので一つだけ観てみたそれが「モテキ」
イラスト1~3は全部「モテキ」についてのもの
イラスト1は冒頭部分リスペクトによるもので、冒頭の主人公の現実逃避脳内暴走モード時のウサギの下りが相当ひどかったところによる
いくら影絵で、ウサギだとしてもあの高速ピストンはアカンw
主人公は森山未来さん
正直、あんまりこの人得意じゃないんだよねぇー
漫画のイメージも元々モテないのにモテるシチュなので格好良すぎるってのもある
適役なのはアジカンのボーカル
ヒゲさえ剃ってくれりゃぁ抜群に嵌ると思うんだけどなぁ
イラスト2は第一話あたり?の画(漫画読んだこと無いからよくわからない)じゃないかと思う
これは判る
心当たりがある
だけどもこっちのイラスト3を見てくれ、どうしたらこんな顔できるんだ?
「崖っぷちエリー」くらいに追い込まれてもこんな顔できやしないw
『ここまで来て』ってどんだけのミスやらかしたんだw確かに天才に違いないw!!!
ドラマでこのシーンがあるんだったらそこの回絶対観てみたいと思ったw
モテキ以外にもさき程の「崖っぷちのエリー」「GOLD」「ゲゲゲの女房」「ホタルノヒカリ2」等々で今放送中のドラマは豊作だと思う
お待ちかねの録画ぶっぱタイムに突入
でもそんなに量はこなせないので一つだけ観てみたそれが「モテキ」
イラスト1~3は全部「モテキ」についてのもの
イラスト1は冒頭部分リスペクトによるもので、冒頭の主人公の現実逃避脳内暴走モード時のウサギの下りが相当ひどかったところによる
いくら影絵で、ウサギだとしてもあの高速ピストンはアカンw
主人公は森山未来さん
正直、あんまりこの人得意じゃないんだよねぇー
漫画のイメージも元々モテないのにモテるシチュなので格好良すぎるってのもある
適役なのはアジカンのボーカル
ヒゲさえ剃ってくれりゃぁ抜群に嵌ると思うんだけどなぁ
イラスト2は第一話あたり?の画(漫画読んだこと無いからよくわからない)じゃないかと思う
これは判る
心当たりがある
だけどもこっちのイラスト3を見てくれ、どうしたらこんな顔できるんだ?
「崖っぷちエリー」くらいに追い込まれてもこんな顔できやしないw
『ここまで来て』ってどんだけのミスやらかしたんだw確かに天才に違いないw!!!
ドラマでこのシーンがあるんだったらそこの回絶対観てみたいと思ったw
モテキ以外にもさき程の「崖っぷちのエリー」「GOLD」「ゲゲゲの女房」「ホタルノヒカリ2」等々で今放送中のドラマは豊作だと思う
Dr.パルナサスの鏡
2010年7月3日 TV
こんな映画があるんだね
昼飯食べながらブランチ見て知った
本サイトは動画がやたら多く無駄に重いのでイラッとした
内容を知りたいだけならここがお薦め
http://www.ozmall.co.jp/entertainment/people/vol150/
ヒース・レジャーの遺作というのも、友情出演陣(出演料はヒースの娘にあげるそうな)に、忘れちゃけないパルナサス本人は校長という豪華キャスト
ストーリーもおもしろそうなファンタジー系でとっても見たくなった
一番見たいなと思わせた要素
それは「マスク」だったりする
イラスト1の白くて鼻がびろ~んとなってるアレがもうたまらん
アレがあるかないかで大分俺のテンションが違う
まぁ実際、アレがあるからこそ4人1役なんていう芸当ができるのだから俺のテンションがどうこうを抜きにしても外せない重要な代物には違いない
でもやっぱマスクいいよ、マスク
縁日で見かけるお面屋さん
俺の大好きな仮面ライダーやヒーローものから、
キティーちゃん、ペコちゃんに、
ピカチュウ、ゴジラ、ひょっとこ、etc
もしもイラスト2があったら買ってしまうと思う
顔を隠せればなんでもいいってものではないよね
かっこう良さは重要
イラスト3とか無言でおもむろに渡されたらキレざるを得ない・・・
でもジュード・ロウなら着こなすやもしれん
あの人はナチュラルで(頭)ピカチュウ
にも関わらず蝶かっこう良いのがほんと凄い
きっと鼻眼鏡かけてもめっさかっこう良い男でキメっ☆シてくれるだろう
昼飯食べながらブランチ見て知った
本サイトは動画がやたら多く無駄に重いのでイラッとした
内容を知りたいだけならここがお薦め
http://www.ozmall.co.jp/entertainment/people/vol150/
ヒース・レジャーの遺作というのも、友情出演陣(出演料はヒースの娘にあげるそうな)に、忘れちゃけないパルナサス本人は校長という豪華キャスト
ストーリーもおもしろそうなファンタジー系でとっても見たくなった
一番見たいなと思わせた要素
それは「マスク」だったりする
イラスト1の白くて鼻がびろ~んとなってるアレがもうたまらん
アレがあるかないかで大分俺のテンションが違う
まぁ実際、アレがあるからこそ4人1役なんていう芸当ができるのだから俺のテンションがどうこうを抜きにしても外せない重要な代物には違いない
でもやっぱマスクいいよ、マスク
縁日で見かけるお面屋さん
俺の大好きな仮面ライダーやヒーローものから、
キティーちゃん、ペコちゃんに、
ピカチュウ、ゴジラ、ひょっとこ、etc
もしもイラスト2があったら買ってしまうと思う
顔を隠せればなんでもいいってものではないよね
かっこう良さは重要
イラスト3とか無言でおもむろに渡されたらキレざるを得ない・・・
でもジュード・ロウなら着こなすやもしれん
あの人はナチュラルで(頭)ピカチュウ
にも関わらず蝶かっこう良いのがほんと凄い
きっと鼻眼鏡かけてもめっさかっこう良い男でキメっ☆シてくれるだろう
観ました
CG凄い、女の人蝶綺麗、武器かっこいい
ただ映画としていえばおもんなかったので残念
ストーリーが、が
中途半端で消化不良を起こしてしまいました
色んな見せ場を作ろうとして結果ズタボロになっちゃた典型例な、な
一番面白かったシーンは
ってとこ
みんなオートマータみたいでゾクゾクっっときました
あとはフランケンシュタインが泣けた
原作知ってるので余計にウルウルしてしまう
頭がパカッってなった時には思わずフいてしまいましたが、反省
~こっから先はただの妄想~
・【主人公記憶喪失の設定要らない】
最後に伯爵が全部ネタばらししてもまったく「そうだったのか、気づかなかったぜ畜生めw」って思えない
同様に【ドラキュラ城への秘密の扉】のくだり
・【武器が色々と残念】
ボーガンは本当にかっこよかった、でもそれだけ
「身の丈を超える巨大剣」「呪われた鎧」「大砲内臓型からくり義手」なんかを追加して出直して来いやって思った
・【敵のステータス】
最初べらぼうに強かったのに後半ズークーってのは割とよくある
よくあるけどだからってそれが許される理由にはならない
ドラキュラがあんな簡単に倒れるならドラキュラを吸血鬼にした黒幕の悪魔が出てくるべきだと思うんだ
どうせ出てくるなら続編を目論んだ複数人
そうだなぁ、5人とかどうだろう
ドラキュラは実は下の下にもみたないミジンコ的な存在でしたサーセンw的な
・【吸血鬼の卵】
吸血鬼は噛んで量産が基本にして唯一絶対の根本原理だろうが!って思った
どうしても卵使いたいなら「ピカソ絵」みたいな顔を持つよく判らないけど気持ちの悪い卵使えばいいんじゃないかな
そんでもってドラキュラが倒れたのを感じ取って「おんぎゃあぁぁ!!!」言ーて発動
4人の悪魔呼び寄せるの
んで驚くのもほんの一瞬で
いつも影のうすぃー発明家のあいつが実は
薄「僕あんなようなの持ってるんだけど・・・」
って言い出して
薄「ほら、色違いで・・・」
取り出して見せたのはまごうこと無き深紅のべry(ベリックじゃないことは確か)
・・・はぁ~ぁ、ベルセルク新刊はやく出ねーかな
CG凄い、女の人蝶綺麗、武器かっこいい
ただ映画としていえばおもんなかったので残念
ストーリーが、が
中途半端で消化不良を起こしてしまいました
色んな見せ場を作ろうとして結果ズタボロになっちゃた典型例な、な
一番面白かったシーンは
ヘルシング「ハロウィン舞踏会のド真ん中なら伯爵も悪さできねーべや、ザマァ~w」
ドラキュラ「さぁ!みんな、かかれ!狩りの時間だ!!!」
観衆(+2/*1飛行)「ウバシャァーーーッ!!」
ってとこ
みんなオートマータみたいでゾクゾクっっときました
あとはフランケンシュタインが泣けた
原作知ってるので余計にウルウルしてしまう
頭がパカッってなった時には思わずフいてしまいましたが、反省
~こっから先はただの妄想~
・【主人公記憶喪失の設定要らない】
最後に伯爵が全部ネタばらししてもまったく「そうだったのか、気づかなかったぜ畜生めw」って思えない
同様に【ドラキュラ城への秘密の扉】のくだり
・【武器が色々と残念】
ボーガンは本当にかっこよかった、でもそれだけ
「身の丈を超える巨大剣」「呪われた鎧」「大砲内臓型からくり義手」なんかを追加して出直して来いやって思った
・【敵のステータス】
最初べらぼうに強かったのに後半ズークーってのは割とよくある
よくあるけどだからってそれが許される理由にはならない
ドラキュラがあんな簡単に倒れるならドラキュラを吸血鬼にした黒幕の悪魔が出てくるべきだと思うんだ
どうせ出てくるなら続編を目論んだ複数人
そうだなぁ、5人とかどうだろう
ドラキュラは実は下の下にもみたないミジンコ的な存在でしたサーセンw的な
・【吸血鬼の卵】
吸血鬼は噛んで量産が基本にして唯一絶対の根本原理だろうが!って思った
どうしても卵使いたいなら「ピカソ絵」みたいな顔を持つよく判らないけど気持ちの悪い卵使えばいいんじゃないかな
そんでもってドラキュラが倒れたのを感じ取って「おんぎゃあぁぁ!!!」言ーて発動
4人の悪魔呼び寄せるの
んで驚くのもほんの一瞬で
いつも影のうすぃー発明家のあいつが実は
薄「僕あんなようなの持ってるんだけど・・・」
って言い出して
薄「ほら、色違いで・・・」
取り出して見せたのはまごうこと無き深紅のべry(ベリックじゃないことは確か)
・・・はぁ~ぁ、ベルセルク新刊はやく出ねーかな
すべらない話し~閲覧後のネタバレ感想~mvs~
2010年6月26日 TVあと1時間かかると思っていたのに23時定業乙
MVS結果は宮川でした、ね
度量の狭いおじいちゃんを持つ孫の辛さw
一つ前の途中経過から2本ネタがあった
そのひとつジュニア「いらない鶏肉」が凄かった
キム兄の独特のキレ方w
「そんなにキレんでもえぇやん」と思うかそれとも「そういう奴にはきっちりかましとかなあかんねや」と思うかは自由
俺は後者で、たぶん女は昼間に散々わがままし倒したのだろうよ
そういう理由じゃなく、単に断られたからといってあんなにキレたのだとしたら異常だけれども
非常階段まで追っかけていくからには相応の理由がある、ハズ
MVS結果は宮川でした、ね
度量の狭いおじいちゃんを持つ孫の辛さw
一つ前の途中経過から2本ネタがあった
そのひとつジュニア「いらない鶏肉」が凄かった
キム兄の独特のキレ方w
「そんなにキレんでもえぇやん」と思うかそれとも「そういう奴にはきっちりかましとかなあかんねや」と思うかは自由
俺は後者で、たぶん女は昼間に散々わがままし倒したのだろうよ
そういう理由じゃなく、単に断られたからといってあんなにキレたのだとしたら異常だけれども
非常階段まで追っかけていくからには相応の理由がある、ハズ
俺ってば自分で思ってるよりもずっとシャクレが好なようです
2010年6月5日 TV コメント (4)
ソニーのデジタル一眼カメラ「α」のcmをみた
起用されているjujuのカヴァー曲my little lover「「Hello, Again ~昔からある場所~」がとってもイィ
【α特設サイト】http://www.sony.jp/ichigan-e/
それにともなって原曲が聴きたくなってyoutubeにgo
やっぱり原曲はイィ
そして曲も曲だけに懐かしい感じが怒濤のごとく押し寄せる
タイトルと関係ないところから書いてしまってすみませんが
俺のたどった時系列ではそれが正しいのです
さて、本題
土曜プレミアムでやってた「ごにょごにょ(ゲフンッ」で主人公役のサラ・ジェシカ・パーカー(イラスト1)
マイ・スイート・サイボーグの綾瀬はるか(イラスト2)
マイ・リトル・ラヴァーのボーカル、赤松 亜希子(イラスト3)
この方々いずれもシャクレ(MTGのシャクレでは無くてメンゴ)と呼ばれるりっぱな顎をたずさえている
シャクレ、エラ、O脚などは女性の容姿を表す際にマイナス要素でしかない
しかしなぜだか俺にとって
シャクレはマイナスどころかむしろプラスになるようだ
理由は知らん
好きだから好きなのだからしゃーない
モデル(スタイルのイィ人)さんが好きなのかも?
マリエとか西山茉莉とか富永愛、荒川静香、etc
みんなシャクレてるけど美人さんだよね
ってーと、俺の嗜好は普通のこと・・・・なのかな?
シャクレ=美人でおk!???
起用されているjujuのカヴァー曲my little lover「「Hello, Again ~昔からある場所~」がとってもイィ
【α特設サイト】http://www.sony.jp/ichigan-e/
それにともなって原曲が聴きたくなってyoutubeにgo
やっぱり原曲はイィ
そして曲も曲だけに懐かしい感じが怒濤のごとく押し寄せる
タイトルと関係ないところから書いてしまってすみませんが
俺のたどった時系列ではそれが正しいのです
さて、本題
土曜プレミアムでやってた「ごにょごにょ(ゲフンッ」で主人公役のサラ・ジェシカ・パーカー(イラスト1)
マイ・スイート・サイボーグの綾瀬はるか(イラスト2)
マイ・リトル・ラヴァーのボーカル、赤松 亜希子(イラスト3)
この方々いずれもシャクレ(MTGのシャクレでは無くてメンゴ)と呼ばれるりっぱな顎をたずさえている
シャクレ、エラ、O脚などは女性の容姿を表す際にマイナス要素でしかない
しかしなぜだか俺にとって
シャクレはマイナスどころかむしろプラスになるようだ
理由は知らん
好きだから好きなのだからしゃーない
モデル(スタイルのイィ人)さんが好きなのかも?
マリエとか西山茉莉とか富永愛、荒川静香、etc
みんなシャクレてるけど美人さんだよね
ってーと、俺の嗜好は普通のこと・・・・なのかな?
シャクレ=美人でおk!???
バイキングというかあれはガラクピカチュウかと
ガラックマみたいなニュアンスを取り入れたかったんじゃないかな?
違うか?
【「笑劇ワンフレーズ」の話し】
戦場のカメラマンとして知られている渡辺陽一さんが出演している、一番新しい先週の回の話し
参考までに渡部陽一さんのブログを載せておく
http://yoichi4001.iza.ne.jp/blog/
先々週、今週と「幸せギャグ」という恋人とスキンシップをとるときに出る言いかえれば
「のろけ」を披露するというコーナーがメイン
出来がよかったのがJOYと枡田アナ
初っぱなかました「JOYにゃんにゃん」のクオリティーの高さと恥ずかしがらない吹っきれの良さが一気に中途半端な出来の幸せギャグは出せない空気を作り上げたのだった
ナイスだJOYb
続く枡田アナはおもしろさではなくかわいさで路線を拡げた
篠田麻里子も幸せギャグを披露したけどあれは駄目だ
恥ずかしさがマイナス要素になってて
逆に枡田アナは恥ずかしがってる顔がSOキュ~~~トッ!
あの違いはなんなんだろうね
そしてついに訪れる渡部さんのターン
有名人ではあるが芸能人ではない渡辺さん
しかし、戦場のカメラマンとして頑張るその優しい心で奥さんとどんな素敵な
やりとりをしているんだろう、ウフフフ
と期待が膨らむ
(前置き)「妊娠8ヶ月の妻のおなかを触ったときの一言です」
「バブー◎×▲」
森本レオばりの優しい声で発せられたそれは渡部さんのイメージとあまりにも不釣り合いで、力強く、それでいて馬鹿げていた
インパクト強すぎて「バブー」の後の言葉を聞き取れない程に
その場は笑いに溢れた
ほんと渡部さん、なにしてんのw
グッジョブb
ガラックマみたいなニュアンスを取り入れたかったんじゃないかな?
違うか?
【「笑劇ワンフレーズ」の話し】
戦場のカメラマンとして知られている渡辺陽一さんが出演している、一番新しい先週の回の話し
参考までに渡部陽一さんのブログを載せておく
http://yoichi4001.iza.ne.jp/blog/
先々週、今週と「幸せギャグ」という恋人とスキンシップをとるときに出る言いかえれば
「のろけ」を披露するというコーナーがメイン
出来がよかったのがJOYと枡田アナ
初っぱなかました「JOYにゃんにゃん」のクオリティーの高さと恥ずかしがらない吹っきれの良さが一気に中途半端な出来の幸せギャグは出せない空気を作り上げたのだった
ナイスだJOYb
続く枡田アナはおもしろさではなくかわいさで路線を拡げた
篠田麻里子も幸せギャグを披露したけどあれは駄目だ
恥ずかしさがマイナス要素になってて
逆に枡田アナは恥ずかしがってる顔がSOキュ~~~トッ!
あの違いはなんなんだろうね
そしてついに訪れる渡部さんのターン
有名人ではあるが芸能人ではない渡辺さん
しかし、戦場のカメラマンとして頑張るその優しい心で奥さんとどんな素敵な
やりとりをしているんだろう、ウフフフ
と期待が膨らむ
(前置き)「妊娠8ヶ月の妻のおなかを触ったときの一言です」
「バブー◎×▲」
森本レオばりの優しい声で発せられたそれは渡部さんのイメージとあまりにも不釣り合いで、力強く、それでいて馬鹿げていた
インパクト強すぎて「バブー」の後の言葉を聞き取れない程に
その場は笑いに溢れた
ほんと渡部さん、なにしてんのw
グッジョブb
プリズン・ブレイク~ファイナルを完全撃破完了
ラストのそれぞれの4年後を見てたらうっすら涙を浮かべました。
普通一般の人はマイケル&サラが一番かわいそうだと思うと、思う
が、俺は違った
一番かわいそうなのはベリックマホーン1択だろ!!!!
涙の理由はババァとのキスシーンでおもわず《吐き気》が込み上げてきたのも入ってるw
だっていくら本場物とはいえ、イラストみたいなパンチの効いた・・・
・・・
コンソメパ~ンチ(泣
ラストのそれぞれの4年後を見てたらうっすら涙を浮かべました。
普通一般の人はマイケル&サラが一番かわいそうだと思うと、思う
が、俺は違った
一番かわいそうなのは
涙の理由はババァとのキスシーンでおもわず《吐き気》が込み上げてきたのも入ってるw
だっていくら本場物とはいえ、イラストみたいなパンチの効いた・・・
・・・
コンソメパ~ンチ(泣
ドラマか と こっちはどうしようか
2010年4月24日 TV
金曜に第1話目の『ヤンキー君とメガネちゃん』が放送開始
これは個人的に『スミレ16歳!!』以来のキタコレ
続けて見なければなぁ、見られるかなぁ
メガネちゃん役の仲里さん
『ゼブラーマン』でゼブラクイーン役で悪の華咲かせるみたいですね
同時に歌手デビューとかhttp://www.zebraqueen.net/
4/30のミュージック・ステーションに出演するらしい(生放送の重圧に耐えられるか?
ゼブラーマンは今度白いバージョンと黒いバージョンに分かれるみたいですね
ってかその時点で「ゼブラ」ちゃうやんw
これも仮面ライダー『W』とかの影響とストーリー上の「記憶」とか理由がきちんとある上ですからまぁ、スルーで
映画は前作の『ゼブラーマン』すら見てないですが、漫画版はとっても面白い
逆襲の方は見ても良いかなぁ?どうしようかなぁ?ってとこで
これは個人的に『スミレ16歳!!』以来のキタコレ
続けて見なければなぁ、見られるかなぁ
メガネちゃん役の仲里さん
『ゼブラーマン』でゼブラクイーン役で悪の華咲かせるみたいですね
同時に歌手デビューとかhttp://www.zebraqueen.net/
4/30のミュージック・ステーションに出演するらしい(生放送の重圧に耐えられるか?
ゼブラーマンは今度白いバージョンと黒いバージョンに分かれるみたいですね
ってかその時点で「ゼブラ」ちゃうやんw
これも仮面ライダー『W』とかの影響とストーリー上の「記憶」とか理由がきちんとある上ですからまぁ、スルーで
映画は前作の『ゼブラーマン』すら見てないですが、漫画版はとっても面白い
逆襲の方は見ても良いかなぁ?どうしようかなぁ?ってとこで
ヒーローものってなんかむしょーに燃えへん?
【ファンタスティック・フォー】
みました
映画の内容は良くありませんでしたねぇ(仲間割れするは、最終的にボスやっつけたの今回登場したばかりのシルバー・サーファー(バーチャのラスボスやないかwって思った人は僕と握手)でFFメンバーの活躍がほとんど無い)
見所は全員フュージョンしたヒューマン・トーチの暴れっぷりとジェシカ・アルバかな、かな?
【HEROES】
あ、、、れ、?シーズン2がとばさ、、れた、、、だと!?
今放送中のはシーズン3
ほんといつのまにやらです
いやぁ、きちんとチェックしてなかった俺が悪いんですがニキが逝ってるのがどうも割り切れないです
その他の主要なキャラ(サイラーまでも)がほとんど現存してるのになんでニキだけ?ってかニキの旦那さんは?息子はどこにひきとられるの?ニキのそっくりさん居ました、サーセンwみたいなクソ展開するくらいならニキを殺すなぁぁああぁ!!!
みたいな
バイオⅢに出ててそれゆえますます好きだからしゃーない
【みなさんのおかげでした】
録画していて、まだ全部みていないんですが「食わず嫌い王」にジュード・ロウがでているじゃーないですか
めっさ楽しみ
何が嫌いなんだろうなぁ
子どもがベジタリアンだとか、セレブ環境だと子どももすごいね
俺は何だされても食べるからなぁ
嫌いなものでも鼻つまんだり流し込んだりしてムリクリしてでも
ゲテモノファンタ買うくらいだからね
チュッパチャプスで鯖味噌味が出たら絶対買っちゃうね(たぶんそれは完食できひんだろうけど
【ガンビット】
Xmenメンバーのなかで一番好きというか、お気に入りのキャラ
でも実写の配役無いわぁ・・・
これが気にくわなくて映画見ないまである
《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》みたいな人おらんかったん?
でもウィル・I・アムのケストレスみたいしなぁって悩み中
【ファンタスティック・フォー】
みました
映画の内容は良くありませんでしたねぇ(仲間割れするは、最終的にボスやっつけたの今回登場したばかりのシルバー・サーファー(バーチャのラスボスやないかwって思った人は僕と握手)でFFメンバーの活躍がほとんど無い)
見所は全員フュージョンしたヒューマン・トーチの暴れっぷりとジェシカ・アルバかな、かな?
【HEROES】
あ、、、れ、?シーズン2がとばさ、、れた、、、だと!?
今放送中のはシーズン3
ほんといつのまにやらです
いやぁ、きちんとチェックしてなかった俺が悪いんですがニキが逝ってるのがどうも割り切れないです
その他の主要なキャラ(サイラーまでも)がほとんど現存してるのになんでニキだけ?ってかニキの旦那さんは?息子はどこにひきとられるの?ニキのそっくりさん居ました、サーセンwみたいなクソ展開するくらいならニキを殺すなぁぁああぁ!!!
みたいな
バイオⅢに出ててそれゆえますます好きだからしゃーない
【みなさんのおかげでした】
録画していて、まだ全部みていないんですが「食わず嫌い王」にジュード・ロウがでているじゃーないですか
めっさ楽しみ
何が嫌いなんだろうなぁ
子どもがベジタリアンだとか、セレブ環境だと子どももすごいね
俺は何だされても食べるからなぁ
嫌いなものでも鼻つまんだり流し込んだりしてムリクリしてでも
ゲテモノファンタ買うくらいだからね
チュッパチャプスで鯖味噌味が出たら絶対買っちゃうね(たぶんそれは完食できひんだろうけど
【ガンビット】
Xmenメンバーのなかで一番好きというか、お気に入りのキャラ
でも実写の配役無いわぁ・・・
これが気にくわなくて映画見ないまである
《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》みたいな人おらんかったん?
でもウィル・I・アムのケストレスみたいしなぁって悩み中
ケツに松ぼっくり突っ込まれた気分だよ
2010年1月3日 TVナイスアメリカンジョーク
日本人には到底マネできない表現だな
松ぼっくりって英語でなんて言うん?
この後とうとうあの「僕の彼女はサイボーグ」が
楽しみ過ぎる~ぅ!!!!
日本人には到底マネできない表現だな
松ぼっくりって英語でなんて言うん?
この後とうとうあの「僕の彼女はサイボーグ」が
楽しみ過ぎる~ぅ!!!!
12/3にオープンした東京ミートレア
俺が想像していたのはちょっと違って「フレンテ南大沢」の5Fがミートレアだそうです
どういことなのか、そ○うだとか伊○丹だとか高○屋だとかのデパートには飲食店が並ぶだけのフロアがあります
和洋中様々なバリエーションに富んでいます
ミートレアは逆に、そのフロアにある飲食店全部が肉料理を売っているというだけの代物
すまんな、パフェにとんかつぶっ刺したものをスイーツといって尊ぶ精神はあいにく持ち合わせて無いぜ
酢豚にパイナップル
ドライカレーにレーズン
サラダに薄切り林檎
個々でおいしいからって混ぜちゃ駄目だろ(挨拶、ぺこりっ
さて、やっと本題のドグちゃんの話し
よくある主人公モテモテの図でごぜーますだヨ、えぇ
今回、はるばる地獄からやってきたタイトル
どんだけ強いのかと思えば、これまたよくあるパターンで胸一杯されてた
どのくらいかってーと妹太さ具合から俺が予想できる程度のよくある、ヒントは「チキン」
これならカニ光線の方がまだ「マルクス」持ち出してるあたり手強い
それよりも、なんだかんだ監督って「番組最強の敵」だからねぇ
カニ『働けぇwww』
総員『ビクッ!!!!!』
あと本編で肉食系だの草食系だのっていう今流行りのアレはどーかと思う
だって俺たち雑食系じゃん
俺が想像していたのはちょっと違って「フレンテ南大沢」の5Fがミートレアだそうです
どういことなのか、そ○うだとか伊○丹だとか高○屋だとかのデパートには飲食店が並ぶだけのフロアがあります
和洋中様々なバリエーションに富んでいます
ミートレアは逆に、そのフロアにある飲食店全部が肉料理を売っているというだけの代物
すまんな、パフェにとんかつぶっ刺したものをスイーツといって尊ぶ精神はあいにく持ち合わせて無いぜ
酢豚にパイナップル
ドライカレーにレーズン
サラダに薄切り林檎
個々でおいしいからって混ぜちゃ駄目だろ(挨拶、ぺこりっ
さて、やっと本題のドグちゃんの話し
よくある主人公モテモテの図でごぜーますだヨ、えぇ
今回、はるばる地獄からやってきたタイトル
どんだけ強いのかと思えば、これまたよくあるパターンで胸一杯されてた
どのくらいかってーと妹太さ具合から俺が予想できる程度のよくある、ヒントは「チキン」
これならカニ光線の方がまだ「マルクス」持ち出してるあたり手強い
それよりも、なんだかんだ監督って「番組最強の敵」だからねぇ
カニ『働けぇwww』
総員『ビクッ!!!!!』
あと本編で肉食系だの草食系だのっていう今流行りのアレはどーかと思う
だって俺たち雑食系じゃん
《猿術/Pongify》
2009年12月3日 TV課題やりつつ録画ぶっぱ
【けんぷ♂ファー♀】を1~3話観たった
臓物アニマルが無駄に豪華でウケたw
なんで虎がしずかちゃんwwwツボwwww
俺はもし青鼻のトナカイとか、雷をもったネズミやチビっ子でなくとも大谷育江さん声ならぜひとも手に入れたいLv
【1ばん!!スクラム】という番組を昨日弟が録画していて一応観たった
すげぇ、おもしろいんでやんの・・・・
だから深夜番組はあれほど弱いといっt(ry
過ぎたことはしょうがない、これから、これから
昨日が面白かっただけかもしれんし、気を落とすにはちょっとはやい
で、内容
『「オンリーワンではなくナンバーワン」を合言葉に、各界のナンバーワンとスクラムを組んで(現代用語で言うとコラボです)、「TV界の1番」を目指すロケ中心のお笑い番組です。請うご期待。』ということらすぃ
ちなみに観たのは昨日のゲストがハイスタの難波さんの回
観た人はタイトルの意味がわかると思う
キーワードは「坂口ザル」
ハイスタって流行ってたけど俺ってば英語わからんし、バンド組んだこともギター触ったこともないし・・・(ぐすん
でも難波さん、ひいてはハイスタがどれほどのものかは薄々感じ取っていたから昨日の「はっちゃけ難波」さんがすごく衝撃的
あの人ほんとにすごい人なのに、すごいのに、のにwww
サルに「チリンチリン」されて怒るどころか「ありがとう(キリッ」ってなんなんw
そもそも坂口が撫で過ぎwww
あの人もあんなんだったんだぁ、ってすごく衝撃的wwwwwwww
【けんぷ♂ファー♀】を1~3話観たった
臓物アニマルが無駄に豪華でウケたw
なんで虎がしずかちゃんwwwツボwwww
俺はもし青鼻のトナカイとか、雷をもったネズミやチビっ子でなくとも大谷育江さん声ならぜひとも手に入れたいLv
【1ばん!!スクラム】という番組を昨日弟が録画していて一応観たった
すげぇ、おもしろいんでやんの・・・・
だから深夜番組はあれほど弱いといっt(ry
過ぎたことはしょうがない、これから、これから
昨日が面白かっただけかもしれんし、気を落とすにはちょっとはやい
で、内容
『「オンリーワンではなくナンバーワン」を合言葉に、各界のナンバーワンとスクラムを組んで(現代用語で言うとコラボです)、「TV界の1番」を目指すロケ中心のお笑い番組です。請うご期待。』ということらすぃ
ちなみに観たのは昨日のゲストがハイスタの難波さんの回
観た人はタイトルの意味がわかると思う
キーワードは「坂口ザル」
ハイスタって流行ってたけど俺ってば英語わからんし、バンド組んだこともギター触ったこともないし・・・(ぐすん
でも難波さん、ひいてはハイスタがどれほどのものかは薄々感じ取っていたから昨日の「はっちゃけ難波」さんがすごく衝撃的
あの人ほんとにすごい人なのに、すごいのに、のにwww
サルに「チリンチリン」されて怒るどころか「ありがとう(キリッ」ってなんなんw
そもそも坂口が撫で過ぎwww
あの人もあんなんだったんだぁ、ってすごく衝撃的wwwwwwww
おもしろいことばかりで課題がはかどらない
明日はどっと疲労が押し寄せてくることでせぅ
にゃもぃzzZ
ドグちゃんレポは今日はリームー過ぎたからまた今度ということでご容赦を
ノシ
明日はどっと疲労が押し寄せてくることでせぅ
にゃもぃzzZ
ドグちゃんレポは今日はリームー過ぎたからまた今度ということでご容赦を
ノシ
たぶん できるはずって 思わなきゃしょうがない
2009年11月29日 TV コメント (2)そうだね、そして思った後はすぐ行動しなきゃだね
「後でやろうと思ってたんだよw」
って祝日に何もかも先送りさせると
俺みたいなマダオになるからみんな、気を付けろ
朝からクライマックスでぶっぱしつつ課題解消しつつ論文埋めているのですでにニャモイ
Jinを観るまでは踏ん張らないといけないのに、。zZ
あかんって!
まだドグちゃんも消化終わっとらんというのzZZ
「後でやろうと思ってたんだよw」
って祝日に何もかも先送りさせると
俺みたいなマダオになるからみんな、気を付けろ
朝からクライマックスでぶっぱしつつ課題解消しつつ論文埋めているのですでにニャモイ
Jinを観るまでは踏ん張らないといけないのに、。zZ
あかんって!
まだドグちゃんも消化終わっとらんというのzZZ
音楽をかけて 計画をねりねり
2009年11月29日 TV
正確には録画や動画をかけながら課題&論文をちょめちょめ中
ベストヒット歌謡祭2009を観たった
リンドバーグとT-BOLANが出てたねぇ
ボランとワンズって似てて時々ごっちゃになる
まぁ、俺の世代じゃないからどうでもいいか(コラw
Lisaが居るm-floが青春ど真ん中
古代少女ドグちゃんの話し
今朝も引き続き「人形つかい」まで観たった
人形つかいの回に登場した斉木しげるさん
実は不思議少女ナイルなトトメスではトトメスのパ~パな~のだ~ったりする
俺が子供の頃にもパパ役
俺が大人になった今でも現役でパパ役
斉木さん、あんたの方がよっぽど妖怪だよ
次は「ピーオン」の回
イラスト1がそう
最初はイラスト2の貫地谷しほりさんかと思ってたら
ホントはイラスト3の安達祐実さんだった
「同情するならピーをくれ!」
「さぁ、ピーの時間だよ」
などの名台詞がおなじみの安達さん(おっと、早速ピー音が入っちまったようだwなにこれ、ヒワイw
どんな名台詞が飛び出すのか楽しみ
ベストヒット歌謡祭2009を観たった
リンドバーグとT-BOLANが出てたねぇ
ボランとワンズって似てて時々ごっちゃになる
まぁ、俺の世代じゃないからどうでもいいか(コラw
Lisaが居るm-floが青春ど真ん中
古代少女ドグちゃんの話し
今朝も引き続き「人形つかい」まで観たった
人形つかいの回に登場した斉木しげるさん
実は不思議少女ナイルなトトメスではトトメスのパ~パな~のだ~ったりする
俺が子供の頃にもパパ役
俺が大人になった今でも現役でパパ役
斉木さん、あんたの方がよっぽど妖怪だよ
次は「ピーオン」の回
イラスト1がそう
最初はイラスト2の貫地谷しほりさんかと思ってたら
ホントはイラスト3の安達祐実さんだった
「同情するならピーをくれ!」
「さぁ、ピーの時間だよ」
などの名台詞がおなじみの安達さん(おっと、早速ピー音が入っちまったようだwなにこれ、ヒワイw
どんな名台詞が飛び出すのか楽しみ
ラーメンの話し
おとん「ラーメン食べに行くけど行く?」
俺「うん、行くw」
おとん「じゃぁ、支度しろ」
俺「うぃっすw(おっしゃぁ、インスタントじゃねぇぜ!ヒャッホォゥWWW」
・
・
・
俺「できたよ」
おとん「じゃぁ、行くぞ」
俺「どこ行くの?」
おとん「え~っと、船橋・・・辺り!?」
俺「は!?なにそれ!??」
おとん「スクーターでいくから鍵持ってこい」
俺「(心の叫び)嵌めやがったなぁぁあぁ!!!」
そんなこんなでw
スクーターで込みまくっている8号をスルリと抜かし、滞りなく現地に到着
到着して、厳密には道を通っていてもしかしたらとは思っていたが、着いてみて驚嘆したことがある
「もう少し足伸ばせばオーガ寄れたじゃ~んOTL」
知っていればなにかもっとうまいアクションが起こせたものを
食べ終わっても用があって寄ることすらできん、ぞ(南無
着いたはいいが、流石人気店なだけあって、お昼時をずらして行ったにも関わらず込んでいた
この辺りはラーメン激戦区で、目と鼻の先に千葉県ランキング1位と2位があるという魔の地帯
さっき書いたように、3位も近いとかすごいことになっとるのだ
(詳しくはここでhttp://ramen.yahoo.co.jp/千葉県を選択してみるがいいよ)
せっかくなので1位のお店「喜左エ門」さんを選択した
ここからは俺の個人評価なのでスルー推奨
・回転が悪い(ひみつで追記)
・あごだしを使ってるからなのか理由はわからないが喜左エ門ラーメンは最初から最後までクライマックスで熱い
・スープの味はおそば屋さんのめんつゆに近くて、塩分が薄く、甘い
よくある濃いカツオブシスープにカツオパウダーをかけた、くどいほどカツオ風味が印象的なラーメンよりはこっちのが好み(魚より豚の方が好きな俺の意見だから、ぜひスルーするべし)
・「全部載せ」を頼んだ
メンマは穂先部分だけなだけあって太くて長いのにどこを食べても柔らかくジューシーでおすすめ
おしむらくは後で気づいたのだが、ワンタンを食べなかったことか
番組の話し
オーガ寄れなかったというのも、親を駅まで送らなければならなかったので
ラーメン食べた食後の余韻に浸る間もなく自宅へカムバックして無事送迎
その後の話し
みなさんはすでに知っていただろうか
「古代少女ドグちゃん」http://www.mbs.jp/doguchan/
という番組があることを
俺は今日知りました
第1話が無料放送できるようなので興味の出た方は、ぜひ
10月7日からやってたんですねぇ、知らなかったのが悔やまれます
テガミバチもそうですが深夜番組のチェックは苦手です
が、これからは欠かさず観ようと思っております
キャストでは
「大地の子」上川隆也さん、
「カレーライスの女」ソニン、
「おっぱい」谷澤恵里香、
「携帯捜査官7から引き継ぐネガティブ少年」窪田正孝・・・・etc
と素敵な方々ばかり
内容はどうしようもない位低いクオリティー、例えるならくまだまさしの宴会芸をみてるような感覚
だが、それがイィ
しもべを懲らしめる→孫悟空の輪→お経→縄文時代なのにお経はそぐわない→原始的ななにか→雄叫び→原始的な雄叫びって一体・・・→アパッチの雄叫び←それだ、ジェロニモだ→ウララ
みたいな安直なブレイン・ストームが伺えるのが好き
妖怪の名前がタイトル
それも適当なんだ
1話.鯉びと
2話.ちちでか
3話.放置自転車
4話.無礼香
5話.カニ光線
6話.人形つかい
7話.ピーオン
8話.鯉しくて
9話.肉食姉妹
鯉の妖怪が一桁話数ですでに重複する始末w
タイトルだけで笑えるとか流石としかwww
番組自体のタイトルもトトメスを彷彿とさせる~少女ということで高評価です
とにかく好きで好きでたまらない
なんで気づかんかったん、自分とひたすら後悔するほど
まだ2話までしかみていないので楽しみだ
重複したタイトル2回目、8話ではソニンがまた登場するフラグととった俺の推理やいかに
おとん「ラーメン食べに行くけど行く?」
俺「うん、行くw」
おとん「じゃぁ、支度しろ」
俺「うぃっすw(おっしゃぁ、インスタントじゃねぇぜ!ヒャッホォゥWWW」
・
・
・
俺「できたよ」
おとん「じゃぁ、行くぞ」
俺「どこ行くの?」
おとん「え~っと、船橋・・・辺り!?」
俺「は!?なにそれ!??」
おとん「スクーターでいくから鍵持ってこい」
俺「(心の叫び)嵌めやがったなぁぁあぁ!!!」
そんなこんなでw
スクーターで込みまくっている8号をスルリと抜かし、滞りなく現地に到着
到着して、厳密には道を通っていてもしかしたらとは思っていたが、着いてみて驚嘆したことがある
「もう少し足伸ばせばオーガ寄れたじゃ~んOTL」
知っていればなにかもっとうまいアクションが起こせたものを
食べ終わっても用があって寄ることすらできん、ぞ(南無
着いたはいいが、流石人気店なだけあって、お昼時をずらして行ったにも関わらず込んでいた
この辺りはラーメン激戦区で、目と鼻の先に千葉県ランキング1位と2位があるという魔の地帯
さっき書いたように、3位も近いとかすごいことになっとるのだ
(詳しくはここでhttp://ramen.yahoo.co.jp/千葉県を選択してみるがいいよ)
せっかくなので1位のお店「喜左エ門」さんを選択した
ここからは俺の個人評価なのでスルー推奨
・回転が悪い(ひみつで追記)
・あごだしを使ってるからなのか理由はわからないが喜左エ門ラーメンは最初から最後までクライマックスで熱い
・スープの味はおそば屋さんのめんつゆに近くて、塩分が薄く、甘い
よくある濃いカツオブシスープにカツオパウダーをかけた、くどいほどカツオ風味が印象的なラーメンよりはこっちのが好み(魚より豚の方が好きな俺の意見だから、ぜひスルーするべし)
・「全部載せ」を頼んだ
メンマは穂先部分だけなだけあって太くて長いのにどこを食べても柔らかくジューシーでおすすめ
おしむらくは後で気づいたのだが、ワンタンを食べなかったことか
番組の話し
オーガ寄れなかったというのも、親を駅まで送らなければならなかったので
ラーメン食べた食後の余韻に浸る間もなく自宅へカムバックして無事送迎
その後の話し
みなさんはすでに知っていただろうか
「古代少女ドグちゃん」http://www.mbs.jp/doguchan/
という番組があることを
俺は今日知りました
第1話が無料放送できるようなので興味の出た方は、ぜひ
10月7日からやってたんですねぇ、知らなかったのが悔やまれます
テガミバチもそうですが深夜番組のチェックは苦手です
が、これからは欠かさず観ようと思っております
キャストでは
「大地の子」上川隆也さん、
「カレーライスの女」ソニン、
「おっぱい」谷澤恵里香、
「携帯捜査官7から引き継ぐネガティブ少年」窪田正孝・・・・etc
と素敵な方々ばかり
内容はどうしようもない位低いクオリティー、例えるならくまだまさしの宴会芸をみてるような感覚
だが、それがイィ
しもべを懲らしめる→孫悟空の輪→お経→縄文時代なのにお経はそぐわない→原始的ななにか→雄叫び→原始的な雄叫びって一体・・・→アパッチの雄叫び←それだ、ジェロニモだ→ウララ
みたいな安直なブレイン・ストームが伺えるのが好き
妖怪の名前がタイトル
それも適当なんだ
1話.鯉びと
2話.ちちでか
3話.放置自転車
4話.無礼香
5話.カニ光線
6話.人形つかい
7話.ピーオン
8話.鯉しくて
9話.肉食姉妹
鯉の妖怪が一桁話数ですでに重複する始末w
タイトルだけで笑えるとか流石としかwww
番組自体のタイトルもトトメスを彷彿とさせる~少女ということで高評価です
とにかく好きで好きでたまらない
なんで気づかんかったん、自分とひたすら後悔するほど
まだ2話までしかみていないので楽しみだ
重複したタイトル2回目、8話ではソニンがまた登場するフラグととった俺の推理やいかに
今までで一番わからなくて、おいしそうで、おもしろかった
中華好きだなぁ、俺
何だろうね、書きたいことが沢山あって書けない
う~ん・・・
これだけは言いたいと思ったことを書いておく
本場四川の麻婆豆腐を観て無性に食べたくなった
マーボー専用のラー油があるらしい
たまらん、もう、たまらん
中華好きだなぁ、俺
何だろうね、書きたいことが沢山あって書けない
う~ん・・・
これだけは言いたいと思ったことを書いておく
本場四川の麻婆豆腐を観て無性に食べたくなった
マーボー専用のラー油があるらしい
たまらん、もう、たまらん
《陽景学院の弟子/Sunscape Apprentice》
2009年10月8日 TV午後授業なので普段は午前中は熟睡しているのだが電話確認の為に起きる
確認したところ「まだ審議中」とのこと
結論が出たら折り返して電話くれるというので、録画ぶっぱしながら待つ
そして、めでたく本日は全科目休講となりました
ひゃっほ~~ぅぃ!!!
知らせを聞いて、まだ寝たかったので二度寝開始
起床して飯食いながらぶっぱ
ぶっぱしたのは「ぷっすま2本」と「ダブルブレイン」
「ゴールデンぷっすま」
日光の隠れスポット人気1位を当てるやつ
個室の温泉はイィね。ありそうでなかった
ぷっすまを欠かさず観てる訳ではないので若林の舞は初めて
衝撃だよね、あんなに動くものなのかってほどはっちゃけとった
タガが外れるってあぁいうことをいうんだろうね
まぁ気持ちがわからないこともない
リアルで目の前にHカップな御方がいらっしゃったらと思うと
あの舞は行き過ぎだと思うけどもそれに近いテンションにはなるね
とりあえずAから指折り数えてHの偉大さを噛み締めるところから始めるだろう
芸能人ビビリ王
結果は要潤がチキン王
現役ホストとホステスが出てた
よくわからないけどホストってホステスと比べて大変だね
コールしなきゃならんでしょ、俺は嫌なんだが、あれってほんとのとこやってもらってうれしいの?どうなの?
「普通ぷっすま」
芸人対象の激しい版
通常のビビリ王が心拍数150を越えるとビビリポイント1つ加算されるというのに対して、
激しい版はハードル設定が通常の倍値300を1度でも越えたらアウトというもの
それでも最初の関門で脱落する芸人の方が多いというくらい過酷
一番面白かった関門が“APかんちょう職人”
被害にあったのはもう中学生と鳥居みゆき
何が面白いのかを書くと長くなるからひみつで
「ダブルブレイン」
あらびき感は否めなかったけど、クイズ自体はおもしろかった
一番のあらびきの素は「板東の娘」
なぜ出たしw
石橋貴明の娘のように意味があるのならまだわかる
無いんだもの
じゃぁ、親子で仲が良いからかというと
小学校時代からずっとまともに口を聞いてないとか
ほんと、なぜ出たし出したしwww
でもパーフェクトな答えだったんだぜ
親父に変わって世界不思議発見のレギュラーにでもユーなっちゃいなよ
矢口と大沢ペアがファイナルステージ進出して正解
BIGBANGもG-DRAGONも両方とも???だった
韓流って日本の女性には人気だよね
俺にはさっぱり妖精すぎる
確認したところ「まだ審議中」とのこと
結論が出たら折り返して電話くれるというので、録画ぶっぱしながら待つ
そして、めでたく本日は全科目休講となりました
ひゃっほ~~ぅぃ!!!
知らせを聞いて、まだ寝たかったので二度寝開始
起床して飯食いながらぶっぱ
ぶっぱしたのは「ぷっすま2本」と「ダブルブレイン」
「ゴールデンぷっすま」
日光の隠れスポット人気1位を当てるやつ
個室の温泉はイィね。ありそうでなかった
ぷっすまを欠かさず観てる訳ではないので若林の舞は初めて
衝撃だよね、あんなに動くものなのかってほどはっちゃけとった
タガが外れるってあぁいうことをいうんだろうね
まぁ気持ちがわからないこともない
リアルで目の前にHカップな御方がいらっしゃったらと思うと
あの舞は行き過ぎだと思うけどもそれに近いテンションにはなるね
とりあえずAから指折り数えてHの偉大さを噛み締めるところから始めるだろう
芸能人ビビリ王
結果は要潤がチキン王
現役ホストとホステスが出てた
よくわからないけどホストってホステスと比べて大変だね
コールしなきゃならんでしょ、俺は嫌なんだが、あれってほんとのとこやってもらってうれしいの?どうなの?
「普通ぷっすま」
芸人対象の激しい版
通常のビビリ王が心拍数150を越えるとビビリポイント1つ加算されるというのに対して、
激しい版はハードル設定が通常の倍値300を1度でも越えたらアウトというもの
それでも最初の関門で脱落する芸人の方が多いというくらい過酷
一番面白かった関門が“APかんちょう職人”
被害にあったのはもう中学生と鳥居みゆき
何が面白いのかを書くと長くなるからひみつで
「ダブルブレイン」
あらびき感は否めなかったけど、クイズ自体はおもしろかった
一番のあらびきの素は「板東の娘」
なぜ出たしw
石橋貴明の娘のように意味があるのならまだわかる
無いんだもの
じゃぁ、親子で仲が良いからかというと
小学校時代からずっとまともに口を聞いてないとか
ほんと、なぜ出たし出したしwww
でもパーフェクトな答えだったんだぜ
親父に変わって世界不思議発見のレギュラーにでもユーなっちゃいなよ
矢口と大沢ペアがファイナルステージ進出して正解
BIGBANGもG-DRAGONも両方とも???だった
韓流って日本の女性には人気だよね
俺にはさっぱり妖精すぎる
しゃべくり007&夏休みの話し
2009年9月9日 TV
「しゃべくり007」
ゲストの西田敏行さんに惹かれて
マジック・アワーは観た
ブッキーとは言わないだろう、何なのそのベッキーみたいな呼び方
徳井とは逆に釣りバカは映画でしか観たことないなぁ
大勢の人がそうだと思う
マンガ読んだことある人って沢山居るの?どうなの?
西田さんよりもガレッジセールの方が俺は面白かった
エンジョイプレイがなつかしい
ゴリのダンスは健在
ゴリの息子の発育はゾッとする話し
「夏休みの話し」
松本と嫁のギクシャク感が、が
結婚したばかりだろうに
仲良ぅせんとあかんよ
松本「どこへ行くかではなく、誰と行くか」
は名言
宮古島の海はきれいだねぇ
澄んだ青
そりゃぁ、テンション上がって車から海パンde戦闘態勢万端なるわ
心広くもなります、よ
いいねぇ、海
そもそも白い砂浜ってまだ出会ったことが無いんだが、が
砂浜の砂って黒いもんでしょ、そうでしょ
ゲストの西田敏行さんに惹かれて
マジック・アワーは観た
ブッキーとは言わないだろう、何なのそのベッキーみたいな呼び方
徳井とは逆に釣りバカは映画でしか観たことないなぁ
大勢の人がそうだと思う
マンガ読んだことある人って沢山居るの?どうなの?
西田さんよりもガレッジセールの方が俺は面白かった
エンジョイプレイがなつかしい
ゴリのダンスは健在
ゴリの息子の発育はゾッとする話し
「夏休みの話し」
松本と嫁のギクシャク感が、が
結婚したばかりだろうに
仲良ぅせんとあかんよ
松本「どこへ行くかではなく、誰と行くか」
は名言
宮古島の海はきれいだねぇ
澄んだ青
そりゃぁ、テンション上がって車から海パンde戦闘態勢万端なるわ
心広くもなります、よ
いいねぇ、海
そもそも白い砂浜ってまだ出会ったことが無いんだが、が
砂浜の砂って黒いもんでしょ、そうでしょ