明日は卒論の構想発表が控えています。
振り返ってみると読んだ本が二桁にも達していて高校時代の俺からは想像すらつきません。
そんな大事な日をむかえる前の土日だが俺はどこまでいっても俺だった。

なんにも手をつけてねぇぞ、おぃ!!!

今日は徹夜ですね。
まぁ、いつものことですわ。
mtg関連のネタ切れにつき他のことを書きます、よ。

この頃見た[映画]と(感想)
[ボーン アイデンティティー](内容薄すぎてあまり意味のないとこ早回しで飛ばしてたら視聴時間40分以下だった。)

[ボーン スプレマシー](やっと面白くなってきたという感じ。たぶんシリーズ3作で一番面白いのがコレ。)

[ボーン アルティメイタム](ボーンの素性がこの作品で完全にわかるというだけのような気がしなくもない。シリーズを通しての感想は、ヒロインが不細工でしたw)

[クローサー](スー・チーが[トランスポーター]を観て好きになったので借りた。[少林サッカー]でかわいそうなことになったwヴィッキー・チャオと美人姉妹が売りのこの作品。カレン・モク要らねぇからもっと二人出せよとか思ったりした。アクション+スー・チー+愛+スー・チーで個人的には大満足。)

[ホリデイ](キャストに惹かれて借りた。完成度高いよね。久々に泣いたなぁ。あまり言うこと無いなw。ジャック・ブラックの役を俺に変えてリメイク作を撮って欲しいとか思った。ジュード・ロウは無理だが、ジャック位ならいける気がする。ボインタッチが羨ましい・・・ジュルッ。あ、あ、、あると思います。)

p.s. 【エロとか】の人
「俺も天津木村と飲んでみたいです。」





『似ているよなぁ』

井ノ原快彦ジョン・B・チョッパー
ドリカムの人とダチョウ倶楽部のリーダ並に似てるかと、鉄板プルコギを最初にジャブとしてもってきた。

トニー・トニー・チョッパージョン・B・チョッパー
名前だけ、ね。

スー・チーCocco
角度によっては偶に激似するのでお試しあれ。
スー・チーかわいいと思った俺。
ってことはCoccoもかわいいとか思うのか?
まぁ、角度によっては・・・・!?
受け皿が一回り大きくなった気がします。

西原亜季ジョイ・ウォン
俺は似てると思うんだけどなぁ。
友達に聞いてみると、似てると似てない半々くらい。
あなたはどっち!?

やっとこさ

2008年10月5日 日常
昨日録画のスタック解消したと思ったらもうすでにまた貯まってるっていう・・・。
ジャンプSQとライバル読んでたんだからしゃーないやんかwとかいいわけを一応いっときます。

んで、今日のタイトル。
何がってーと↓
http://dempha.diarynote.jp/200808102243410000/

こんな前からカラオケ行きたいとか思っててんけどなかなか他の奴らとなかなか折り合いがつかなかったんよ。
飲みの誘いは断るほど来たけどね。
みんな判ってる。
カラオケだと飲み放題にしてもそんな安くないってことを。
だから2次会も飲み専だって俺もわかってるんよ。
わかっちゃいるが、カラオケ一緒に行きませんか?
駄目だ。誰も聞く耳持っちゃいねぇ!!!




月日が流れて明日にようやくカラオケ行けるよう手筈が整いました、よ。
え?平日じゃないかって?
平日じゃないとフリータイムやってないとか店がいうもんやし、友人が休日は他にやることがあるとかどいつもこいつも勝手なこといいよるんで結果こうなった。
えぇぃ!この際過去のことは全部水に流そう。
フリータイムのAM11:00~PM6:00の間、心おきなく歌いまくるぞ、と。

!?あかん?!
何歌えるんやっけ、俺。
自分のレパートリー忘れ去るほどブランクあけだからよくわかんねっす。
他の友人は3人。
全員雄。
それぞれレパートリーが覚えてるとこでいけば、
友人A(イエモン専門)
友人B(携帯の待ち受けがgirl next door、モー娘、はじめてのチュウ)
友人C(ヴィジュアルバンド系)
とまったくかぶる要素がないとか、どんだけなん。
歌いたい曲を歌えばいいか。
秦基博をこのごろyoutubeで観まくってるんで「カブトムシ」「僕らをつないでいるもの」は歌うのを決めてます。
俺の声がよく言えばハスキー、悪く言えば汚いんで秦さんの曲はあるとおもいます。
この4人のメンバーの中では比較的オールマイティーレパートリーなんでそんなに困らないとは思うけどね。
困ったら女性曲に逃げればえぇしwww

たぶん、俺盛り上げ役っぽいからノリのいい曲も選ばんとなぁ。
「楽園ベイベー」と「10balls+2」でも歌うかな。
嫌がらせで俺がまっさきに「はじめてのチュウ」歌うかw?
いや、やめとこ。
俺自身が想像しただけで吐くわ、そんなん。
ま、そんなとこで。
フルスポとなったのでそろそろ本気でアラーラ入りの次期スタンを考えようとするものの、入れたいカードに限って色が合わないとかいう事態に陥る罠が勃発しまくり。

1t:《思考囲い》
2t:《Tidehollow Sculler》
3t:《荒廃稲妻》
4t:《溶岩生まれの詩神》
とかね。
無難に《貪欲なるネズミ》にしろってだけの話だろとか言わないで欲しい。
yasuさんのDN観た人ならその強さに納得するはず。
入れられるのなら入れておきたいところ。

あとは組みやすいところでエスパーアーティファクトデッキでも
NOマーチ

土地23
4《Esper Panorama / 》
4《Arcane Sanctum / 秘儀の聖域 》
2《変わり谷》
4《島》
2《平地》
2《沼》
2《悪臭の荒野》
1《沈んだ廃墟》
1《秘境の門》

クリーチャー22
4《Ethersworn Canonist / エーテル宣誓会の法学者 》(白1
4《Windwright Mage / 風生みの魔道士》(青黒白
4《Tidehollow Sculler 》(白黒
4《Master of Etherium / エーテリウムの達人 》(青2
4《Etherium Sculptor / エーテリウムの彫刻家 》(青1
2《Sanctum Gargoyle / (聖域のガーゴイル) 》(白3

スペル15
3《Sigil of Distinction / (優秀な印章)》(X
3《Esper Charm /》(青黒白
4《Agony Warp / (鎖のねじれ) 》(青黒
2《不敬の命令》(黒黒X
3《Scourglass 》(白白3

サイド15
適当

きれいに3色わかれて色バランス悪いったらありゃしないw
うまい具合に2色t1色にならんものかね。
ほんと《真鍮の都》が恋しくてしょうがない。
カメレオンとか抉りだしとかドランとかは場に出たら《Scourglass》でなんとかするしかないかな、と。
サイズ差でごり押しされないように《優秀な印象》が入ってはいるけど間に合うかどうかってところだし。

うまく土地から出る色が噛み合えばすごいことになる。
うまくすれば、ね。
過ぎ足る宝の持ち腐れになるかもしれないのでシングル買いはまだ様子見。

そんなとこで。
今日って祝日、なハズ。
「ははは、やっぴぃ~♪」の日、なハズ。

普通に何事もなく当たり前のように授業がある俺。
家族は俺以外休みなので昼飯が豪勢に外食になったらしい。

毎年9/20に後期始まるからって土日重なったのこっちには関係ない話だ。
祝日は祝日として休ませろぃ。
はなはだ遺憾である。
無理矢理ドルチル
明日今日から学校始まります。
休み明け特有のなんともいえない憂鬱感w
youtubeでMADがあったのでそれみて「オラに元気を分けてくれ」って、ね。

「MAD material puzzle Liucica β

http://jp.youtube.com/watch?v=ERzyegamPw4&feature=related

最後が尻切れで終わってるのが残念。燃焼不良を起こしそうになる。
音楽使うならきちんと合わせとこうよ、そこは。

「も~っと!斬り裂きマリー」
http://jp.youtube.com/watch?v=-Q4s3VyjSjk&feature=related

清々しいほどの殺戮。
原曲の「お邪魔~」の部分がテロップあるとホントに「オカマ~」に聞こえるから恐ろしい。

http://totsukadoumei.hp.infoseek.co.jp/index.html

土塚先生ファンサイト。フリーアイコンを作ってくれています。

いろんな所から、土塚ワールドを堪能して↓
テンション上がってきたぜぇーーーッ!!!

ウソです。
むしろ、ひたすらに下への一方通行。
「だれかヘルペス!!ヘルペス・ミー!!!!!!(メンタルmenで、ね」
休み中読んだいろんな漫画の要素が頭を駆けめぐるなぁ・・・。
こんな思考回路で大丈夫なんだろか。

追記:<big>を2重張りしてもでかくならない仕様になったね。<small>もそうなんだろうか。

画像探すため「ドルチル」で検索したら「ゴールドルチル」が引っ掛かった。
言葉って不思議w
そんなとこで。
で、組んだ。

(土地)23
4樹上の村
2ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
4樹木茂る山麓
2草むした墓
3踏み鳴らされた地
3森
3山
1宝石鉱山

(クリーチャー)22
4極楽鳥
1深き闇のエルフ
3罰する者、ゾーズー
3大いなるガルガドン
2なだれ乗り
2ブリキ通りの悪党
4大爆発の魔道士
3タルモゴイフ

(スペル)15
2爆裂/破綻
4石の雨
3すきこみ
3ファイレクシアの闘技場
3野生語りのガラク

サイド
適当


どうなんだろ。
前に作った赤ヒバリにゾーズー入れた方がいいきがするなぁ。
そうするとすきこみは入らないけどね。
それよりも、15枚のランデススペルでメガランデスと言えるのかな?
まぁいいか。
《浮揚力/Buoyancy》
昨日おもしろいサイト紹介されてたんで観てみたけど、量がハンパネェのでまだ全部制覇していない。

そんな中、気に入ってしまった絵をご紹介。
たくさんありすぎてどれにしたらいいか悩んだけど、コレに決めた。

ミューミューだって、さ(スマン、元ネタがわからない・・・w5部以降読んでないからなぁww

ふわっふわっってしてて、かわいいよね。
こんなん見つけた。
http://uranai.am/7254/


ちなみに、俺の結果↓


わのさんは、デスサイズ(スピリット) タイプです。


デスサイズ(スピリット)タイプのあなたは、自分の個性を大切にしています。面倒見がよく、自然と人が集まってきますが、初対面では人見知りしやすいタイプです。気まぐれで飽きっぽいです。日頃は温厚ですが、いったん切れると手がつけられなくなります。無視されるのが嫌で、ついつい相手の目を引く行動をとってしまいます。ペットが好きです。

恋愛について:
とても慎重で、ある程度の手応えがなければ行動に移しません。いったん好きになると大胆な行動に出るタイプです。嫉妬心が強いです。気持ちが冷め始めると破局まで一気に進んでしまいます。


わのさんのラッキーアイテム:
死神様


デスサイズ(スピリット)ってことはジャスティンとかいるのかな!?

浮気性なことについては占い結果では「気まぐれで飽きっぽい」としか書かれていないのでつつかないようにしてやってくださいな。
白にしたかったんだよ、ずっと。
見づらいけど見えなくはないのでご容赦を。
※このDNは『SKET DANCE』の書評もしくは感想をかいたものではありません、あしからず。

ぬさんのDN観てすっかり脳内で「スケット団フィルター」が構築されているのであった。

そんなフィルターですーさんのDNを観て思ったこと。

・桂さん→スイッチ

いつも爽快かつ冷静なツッコミをありがとうございます。
前々からこれだけは言いたかった。
「流石、桂!!!」(詳しくは『さすがスイッチのコーナー☆』のくだりを読んでみてね)

・すーさん→ヒメコ(×)

桂さんがスイッチならすーさんをヒロインのヒメコにしておきたかったが違う、そうじゃない。
あなたはツッコミではなく日々ボケに勤しむ女性なのだから・・・。
じゃぁ誰なのかというと、きっちりかっちりイメージに合う登場人物は見あたりません、ね。
常にファンタジーみているところとか絵を描くところとか自分のやりたいことを推し進めてやりたい放題なところとかは「早乙女 浪漫」なのですがねぇ。
あの人はたぶん「とびっこ」食べません。食べるとしたら「キャビア」かと。

まぁ、きっちりかっちりイメージに合う登場人物がいるほうが「やばスw」なんですがねww
そんなとこで。
いつものように昼間書こうとしたら書けない。
リニューアルのところシカトしてたから知らなかった。

心機一転、がんばりますかね!
で、またもめんどくさい色決めをしました、よ。
今回は他の人の配色を参考にできないので完全自力本願。
この黄色に辿り着くまでどれほど時間をとったことか・・・。
まじだるびっしゅ。
好きな色詰め込んだら目がチカチカする気がするけど、俺はそれほどでもないのだがどうなん?実際?
蛍光の程度もう少し抑えた方がいいのかな?
まぁ、こんなぐだぐだなDN長時間観る人なんて居やしないだろうから心配するだけむだだろうけどねw

この前せっかく扉絵に決定した《日和見主義者》も残念ながら今回の配色には合わないのでまた別のを。
候補には《雲の群れ》なんかどうだろう。
誰かその画像部分だけの画像持ってるよって人は入手方法教えてください、な。
《相殺/Counterbalance》
以下、箇条書きにて。

・情報元は「潜伏工作員」さんのところから
・構築済みデッキ
・名前の通り2人のプレインズウォーカーが入ってる
・ジェイスの、三島仁みたいなフードをとったら意外とゴッツイ印章におどろき
・扉絵のイラストの印章が今日のタイトル
・レアが8枚封入らしい(英語に自信ない
・プレインズウォーカーがオリジナルイラストで光るなんてどういうことだ
・レア8枚のうち6枚がオリジナルイラスト(英語に自信ない
・ジェイス欲しいチャンドラいらね
・イータイで赤青が弱かったのはこの為の布石だったのかもしれない
・ジェイス○/チャンドラ×(大切なのでエコーします、よ

そんなとこで
《大喰らいのワーム/Craw Wurm》
【ワームの巻】
ワームとドラゴンの違いってなんだろう。
飛行の有無?

ワームもかっこいいし、強いからドラゴン並に人気があってもいいような気がするんだがねぇ。
《シヴ山のウンパス/Shivan Wumpus 》の元になってる、《アルゴスのワーム》は大好き。

【大喰らいの巻】
昨日、夕食ラーメン食べに行った。

8/15に書いたDNのお店と同じ系列らしいことがわかっていたのでこんかいは偶然ではなく故意に大食いフラグを立てた、よ。

頼んだのは「バカ豚角ふじラーメン 大盛り(たまねぎ抜き)」。
流石にこれで「特盛り」はできんかった、よ。
結果は普通に完食。
次に機会が在れば、バカ特にチャレンジすると思う。

【番外、舞子Haaaan!!!の巻】
あぁ言うのをみんなで観ると違うね。
何が違うって、それぞれのツボが。
だから「何でそんなとこで笑えるの?」みたいにならないように気を付ける空気が流れ始めたことにまた受ける俺が居ました、よ。

ちなみに俺のMVM(mv舞子はぁぁぁん)は、
北村一輝の「ん〜、即ぅ、手術やねぇぇ〜ぇw」って医者
みんなはどこがツボだったんだろうか、ね。

そんなとこで。
《生真面目な君、昌子/Masako the Humorless》
28、29と旅行に行ってました、よ。
『白○リ○ート、池○平ホ○ル』へ。

ホ○ルの内容は秘密。僕の胸の内で思い出と共に、ね。

それ以外を簡単に紹介しようかね。

「利休庵」さんはおいしかったよ。
名物はダッタンそば。一度お試しあれ。
このお店は人気があって、十割とダッタンは量に限りがあるので、できるだけ早く行くことをお勧めします。

「八ヶ岳のアウトレットショップ」
もう二度と行かない。
悪態付いたら霧無いから書かん。
書いたらそれだけで日記を埋め尽くしてしまいそうなので、書かん。
おとなしく御殿場で満足しとけってことですね、わかります・・・。

「影絵の館(名前忘れたから適当)」
感動した。
あんなに巨大な影絵作るのは、根性なしの俺にはできない。
たぶん、木の枝一本作った時点で満足して挫折すること請け合い。
※影絵創作体験は物好きなパパが一人でもりもりやってました、よ。

おみやげコーナーにあった「ストラーチェ・ガラス」に惚れた。
高くもなく、安くもなく。でもガラスにしては高い。
彼女と行ってたら確実に買ってしまっていたな。危ない危ない。
しかし、不思議な光が綺麗だったなぁ。
原宿で流行んないかな?イけると思うんだけどなぁ。
ターコイズと違ってこっちただのガラスだし。
人気がでてきたとこでプレゼントwとかいう脳内計算してるあたりが俺の限界を物語ってる。

で、昨日帰宅。

今日は前々から観たいと思ってて、でも借りてまで観たいのか今一自分のパッションに響かないからどうしようかなとかぐだぐだしてたらロードショーでやるとかいうので弟に撮ってもらった舞子HaaaaaaaNwktkr!!!を観る、ぞ。

いくら白塗りでも昌子は無いわぁ〜。
どっちかっていうと吐くね。

そんなとこで。
《アーボーグのプーラージ/Purraj of Urborg 》
くわしくは昨日の記事で。

駄目だ。
何度見てもつっこまずにはいられない!

イラスト「John Matson」って載ってるけど、まじで「荒○飛○彦」の間違いじゃ・・・ないの?

指→ツボ

そんなとこで
昨日の流れで今日は気に入った「猫の絵」を紹介していこうかと。

《ジェディト・オジャーネン/Jedit Ojanen》
装備は剣とリストバンドとふんどし(?)だけ。
う〜ん、実に漢らしいw

《アーボーグのプーラージ/Purraj of Urborg》
今度は女性ですね。
プーラージの名元は胸当てからきているのかな?
そんなことよりも、気づいた人は早くも居るかもです。
名前がブラジャーに架かってるからコレを気に入ったのではありません。
今回はあくまで「絵」によって決めています
そうです、ポーズがjojoなんですよみなさん!
もうね、見た瞬間ビビッビと電気(気のせい?)が走りましたよ。

こんなポーズをとるのは花京院か除倫だろうな

プーラージーは一応女性だよ

じゃぁ、花京院はおかしいだろ。

ってことで、プーラージーは俺の中で「空条 徐倫」となりましたw

ネタは今日はこれくらいで、これから真面目に。

《雲の群れ/Pride of the Clouds》
素直に絵が綺麗です。
心が癒されます。

《有角チータ/Horned Cheetah》
好きなもの×好きなもの=大好物の理論。
普段の俺なら
「絆魂2/2なら《メドウグレインの騎士》の方が優れているし、《一角ゼブラ》のまんまリメイクじゃん。イラネ!」
ってなるところなのだが、猫×角だからこそ許せちゃうこの事実。

《第六隊の刃/Blade of the Sixth Pride》
とにかくツボ。
・枠がかっこいい
・絵がかっこいい
・そのくせコモン
・2マナ3/1と悪くない
・レベルまで付いている

みんなはどんなカードイラストが好きなんだろうね。
そんなとこで。
《草陰の待ち伏せ/Waiting in the Weeds 》
はぁぁぁあっぁぁぁぁぁ〜。
ネタがない
22でハッチャケ過ぎたか?いや、思いついたら書く。それだけだ。
無いなら無いで勝手に妄想するだけだ、ふふふ。
今の俺は例えるなら、アラーラ情報を狙って物陰で姿勢を低くしてシッポをウリウリしている状態

Nayaってケモノというかビーストというか、アジャニも含めて猫比率高くねぇ〜!!?これは猫族デッキのフラグか?
《猫族の戦士ミリー》高騰の予感。

あれ?

ミリーは森森、アジャニは平地山って色がまったく噛み合わないこの事実は問題だ。
・・・
・・・
とにかくむりくり詰め込むぞw、と。

そんなとこで。
昨日は母方の。
今日は父方のお墓参り&親戚まわり。
シーズンですからね。きちんとやりますよ。

特に話すこともないけど、3つほど。

1.墓に木を植えてるのは見たことがあるけど、スイカは初めてだ。故意に飢えたのだろう。
偶然?
仮に、墓の上でスイカ食って、種吐き出す。ってシチュエーションが起こったとしても、それが故意ではなくなんだというのだろうか。

2.スーパーに買い物に行ったときに気がついたこと。
「小乙○(読みもわすれた。○の中の漢字も忘れてしまった)」という商品があった。
「ちりめんじゃこ」「しらす」と同じ種類。
「小乙○喰いてぇな。」って言葉はかなりギリギリだろ。
って思った。
読み、漢字がわかる方はおしえてくださいな。
募集終了。

3.夕食にラーメン食べた。
いつも大盛り券を買う人なのでそこでも券を購入。
しかし、聞いたところ大盛りまでなら券買わないでも良かったらしい。
並→中→大盛は、200→250→300とのこと。
で、俺が買ったのは特盛り券。
ちなみに400という強者向けだそうだ。
大盛りで十分なんですけど!?
ただラーメンを食べたかっただけなんだ。
なぜに大食いチャレンジフラグが立ってしまったんだろぅ・・・。
お残しは許しまへんでぇ〜環境で育ったので食べましたよ。
水飲むと入らないのでちまちま飲んでたら口内やけどしましたけどね。

夕食から少し時間が経ってDNを書いてる今は冷たいアイスに舌鼓。やけどに効くんだコレが!
とくに運動という動きをしない俺。
ひたすらにメタボ怖い。
今日も今日とてyoutube。
さて、気に入ったチャンネルでも載せますかねぇ。

ー〜−〜−〜−〜ー〜−

それは正真正銘「少年誌」なのですよ。
ブラックユーモアって言えば聞こえはいいけど、
中身があまりに黒過ぎてR指定受けていないのが信じられないくらい。

だからこそ、大好きなのですがね。

アニメの方がより濃い〜ぃ内容になってて、
流石は深夜放送クオリティーだとひたすら関心×2。

一番のお気に入りキャラは「ポクテ」。
ウィキで調べたところ正式名称は「のんでポクテ」。
ウサギの一種らしく、一応食用生物。
集団化するとテレパシーを持つとか、栄養素的に胸毛促進作用があるとか、知れば知る程引き込まれていくこのマンガのマスコット的存在。

設定が有って無いようなものなので、色々な方面に電波が飛ぶのでキャッチすると面白い。
一番設定が緩いのがヒロインで、その次はやはり「ダマ」であろう。
どこまで人間離れしていくのか・・・・。狂戦士・腸内細菌・etc。
もう、ね。

個人的にもお勧めで人気があるのは「アレ」編。
ちょうど今はカブトとクワガタのシーズンだし、まんまの姿で出ないので観たことがない人は暇なら観ていただいてもいいのではないかと。

そんなとこで。

p.s.
タイトルはあえて伏せます。
わかった人もコメントする時はタイトル伏せてちょ。

(今回は主人公とヒロインもモザイクかけながら話してね)

< 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索